HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #012 / 20241226
HEATWAVE
2025.3.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #011 20231226
HEATWAVE
2024.4.13 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #009【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #010【DVD+CD】
HEATWAVE
2023.6.19 Release
詳細/購入はコチラ »
BACK TO BASIC SERIES #001(アナログレコード)
山口洋
2022.12 Release
詳細/購入はコチラ »
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 20211226
“Unknown Pleasures”
HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋 初のギター・インストアルバム
Still Life with my GTR
山口洋
2021.12.26 Release
詳細/購入はコチラ »
山口洋プロデュース作品 G.Yoko 1st Album “Survive”
G.Yoko
詳細はコチラ »
3枚組ライブDVD -Document 2020
HEATWAVE&山口洋
2021.4.3 Release
詳細/購入はコチラ »
無観客LIVE映像「Hello! New World under the Covid-19」
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
Album「Blink」Instrumental Version
HEATWAVE
2020.8.12 Release
詳細/購入はコチラ »
40 Years in a BLINK
HEATWAVE
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »
Blink
HEATWAVE
2019.11 Release
Official Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222
HEATWAVE
2019.5. Release
日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018
山口洋
2019.3.25 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』
HEATWAVE
2018.12.19 Release
『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』
HEATWAVE
2018.5.19 Release
『Your Songs』
HEATWAVE
2017.12.26 Release
『Carpe Diem』
HEATWAVE
2017.5.17 Release
『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』
HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)
『Hotel Existence』
HEATWAVE
2015.12 Release
HWNR-011 ¥1,500(税込)
詳細はコチラ »
『OFFICIAL BOOTLEG #003』
HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)
DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013
B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800
THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る
B6サイズ 176P ¥3,000
LIVE FOR SOMA CITY
HEATWAVE
2011.9.20 Release
NO REGRETS HWNR-007
¥3.500 (TAX IN)
特設ページ »
SPEECHLESS
Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
こんな雨の夜には、柄にもなく、感傷的な愛の歌を聴きたくなる。カーティス・スタイガースによるザ・ブルー・ナイルのカヴァー、『レッツ・ゴー・アウト・トゥナイト』。そこに寄り添うのは、クライヌリッシュか、それともスプリング・バンクか。https://youtu.be/DiuTPNoRpYc
思考を手放した時、
メッセージが届くのですね。
とても偶然には思えないです。
素敵なタイミングに驚いています。
考えるのでなはなく感じる。
その言葉が光って見えました。
ポロポロ泣いてしまった。
言葉にならない…
わたしの中にもある音楽を探したいです。
山口さん心からありがとうございました。
I love it.(笑)
Running on Empty。Nothing or Empty。
頭で考えると難しいけれど、からだで感じることができたら。一旦リセット。そしてまた同じ場所に戻り、続ける。今自分に必要なことかなぁ。走るのは中学時代の思い出。スパイク履いてトラック走り、砂浜も走った。自分との戦いだったけれど、今のどこか強い自分を造ってくれている。走ることはもう出来ないけれど、太陽や風を浴び、歩くのもいいのかも。音楽も必要ですが、文章や写真から感じ取ることも時には必要かなぁと。いつも、ありがとうございます。
忙しいを理由に自分を見失ってました。たくさんの思いを胸にライヴに行けるよう、上司に話してみます。
KUMIKOさん、良かったですね。
自分の駄目さ加減が、愛おしい時もあります。
10年前…。私を救ってくれたのは音楽でした。中学生の時からあんなに好きだった音楽を、2年位聴いてないことに気が付いた。仕事も辞めようと、何故か再就職先に葬儀やさんばかり探してた。私は親より先に死ねないので、死というものの近くにいようとしていた、頭がおかしくなってたんだとおもいます。
兄が教えてくれた大切なこと、光の線も見えなくなってた。
大好きな清志郎さんがいなくなり、音楽を思いだしました。
こんな時ほど必要なものを遠ざけていた、自分の馬鹿さに気付きました。
CHABOさんのライヴ、行ける所は全て聴きに行き、山口さんを知りました。
音楽の力はすごいと思います。私だけじゃなく、知らない所で誰かが愛を得ているはずです。ありがとうございます。
アニキ。
いつも多大なるインスピレーションありがとう。
洋さんの走る意義や価値観にとても共感します。個人的には2年前からランニングシューズを捨てワラーチ(サンダル)で走ることを覚えてからなおさら。大地を直に感じることでより心が解放され新たな宇宙に近づく感覚はほんまにえげつないです。よろしければぜひ一度お試しを。
旅をすることで、大事なものが見えてきて、同時に、日常の中の「無くてもいいもの」を手放す。
洋さんは一日の中に一回、旅の時間を手にしているのだと感じました。
「何度でも道を道をすり減らす」という『出発の歌』の歌詞。
「すり減らすのは靴ではなく、なにゆえ、道なのか?」という問いがなかなか分からぬまま、でも、分かりそうで分からないことがまた、心地よく。
毎年、この季節に歩き続けている、石粉(いしぐー)の道、沖縄の旅路より。