Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2011年4月1日
風の強い日
4月1日 金曜日 晴れ 4月、だね。 何かを経験して、消化したり、しきれなかったり。それが何処で行われているのか分からないけれど、やがて発酵が始まり、たまに腐ったりして、ときどき何かに触発されて、とつぜん曲は生まれてくる。そんな季節。机に座って、無理矢理ひねり出したものがいい曲だったことはない。最後の一行が書けなくて、雑巾の一滴を絞るように書くことはあるけれど。 たぶん、誰もが使うような簡素極まりない言葉で、いちばんディープな感情を描きたいんだと思う。 そんな季節がやってきたのかな。毎年書いてるけど、僕は桜が苦手だ。だんだん楽にはなってきたけれど、満開の桜を観てると、息が苦しくなる。でも、被災した人たちがそれで心が晴れることがあるのなら、ガンガン咲いてくれるといい。 ソングライターはときどき隔絶されなきゃいけなくなる。何かをまとめあげるときには。じっくり孤独と向き合う時間も必要だ。山に還ろうか、と思う。 ご飯を独りで喰うのは甚だ味気ないものだ。でも、できるだけ餌にならないようには心がける。喰うことに集中すると、あっと云う間に終了するので、たいてい、くだらない本を読みながらってことになる。今日はスキーの本。「上体を安定させ、雪面への働きかけで、コブを支配する」。ふむ。なるほど。どれだけコブに吹っ飛ばされたこと、か。どうやら、僕は魔界に足を踏み入れたみたいだね。 さぁ、音楽に戻ろう。