Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
月別アーカイブ: 4月 2013
シーズン終了
4月19日 金曜日 晴れ 諦めきれずスキーのギアを部屋に置いたままにしていたのだが、未練がましいから片付けた。それでも雪山が恋しければ南半球に行くしかないのだが、行ってしまいそうな自分が怖い。「恋するなら女性にしなさいホトトギス」。字余り、おそまつ。
虫ケラ、その後
4月18日 木曜日 晴れ 過日、オレは飲み過ぎて、某所で久しぶりに虫ケラになってしまった。虫ケラとてプライドはある。虫ケラ歴もダテには長くない。だから、「オレは虫ケラだ」と知覚する最後の力があるうちに、「それではみなさんごきげんよろしゅう」と、みなさまの視界から消える。誰にも迷惑はかけない。それが虫ケラの小さなプライドだ。 若い頃は路地裏や植え込みで朝になって自分をよく「発見」していたが、今まで大した怪我をしなかったのは単にラッキーだっただけだと知っているので、もうそんな無茶もしない。オレにはまだやり残したことがある。 オレは小さい頃から側溝やなんかに埋まっている父親をレスキューして大きくなった。不思議と彼をそうやって助けて家に連れて帰るのは嫌じゃなかった。オレは子供なりに彼の心の深いところにある、どうしようもない哀しみを理解していた。満州や、戦争や、安保や、もろもろだ。彼を弱いと断定することは簡単だ。でもとんでもなく純粋な男だった。オレはそんなダメな彼を今だって愛している。それゆえ、オレは誰にもレスキューされずに人前から消える虫ケラであることにはこだわりがある。でなければ、愛する父親に申し訳が立たないのだ。 ところで、今回は特殊なケースだった。 オレは友人宅に宿泊することになっていたので、必殺技の「みなさんの視界から消える」攻撃が使えなかった。その日はオレを中心として、初めて出会う人たちの宴でもあったので、小心者のオレは柄にもなく気をつかった。むっちゃ明るい人を演じ、会をほのぼのとしたものにするには多量の酒が必要だった。そして運悪く、オレはひどく疲れていた。 このような背景があり、オレは虫ケラになった。言い訳ではない、事実である。では虫ケラが具体的にどのような迷惑を掛けたと云うと、翌日宿泊先でほぼ廃人と化していたこと。某所に移動する道中で9ゲロし、到着時間を著しく(たぶん2時間くらい)遅らせてしまったこと。 オレが凛とした素晴らしい人物だと思っている人からこんなメッセージが届いた。「自分をコントロールできない人は嫌いです」。続いて、その言葉にショックを受けたオレがメールでその事実を書き送った外国在住の人物。「オレが住んでる国じゃ、自分を律することができない奴が一番軽蔑されるんだよね。ヒロシはいくつになっても甘えが抜けないね」。 真面目な話、オレはかなり落ち込んだのである。甘えてると云われれば認めざるを得ないし、自分をコントロールできないと云われれば、その通りである。あなた達は正しい。むっちゃ正しい。でも、正直に云うと、胸のあたりが苦しい。オレは諦めではなく、そんな正しい人物にはなれないと思う。今後そのような場所に顔を出すのは止めようと思うのだ。このような事態を回避する手だては今のところ、それしか考えつかないからだ。 オレが今書いているのは「force」についての歌だ。ニンゲンは後天的な努力によって自分をかなりの部分で変えることができる。でも、流れている血に抗えないことだってある。無理に抗ったなら、その人は確実に壊れる。どうにもならないことだってあるのだ。何とか変えようとしている人間に対して、「force」と一言でばっさり断定されたなら、どうやって生きていけばいいのか教えて欲しい。そしてあなたはまったく正しい。で、応えなんてある訳ないから、オレは音楽を続ける。サレンダー。オレは無条件に降伏する。あなた達はいつだって正しい。 こんなとき、このような音楽の力がオレには効くんだよ。ありがとう。素晴らしいぜ。
自信についての考察
4月17日 水曜日 曇り 「自信についての考察」その1。この素晴らしい音楽にはその応えがあると思う。このプロデューサーのライヴを観たとき、一目でファンになったのだが、僕と彼に通底しているのはジョー・ストラマーで(これはね、云われなくても分かるのだよ、ほんとうに)、ジョーなき今、ミック・ジョーンズが参加してるってところが重要なのだ。いくつになろうと、アティテュード。身体の芯から勇気が湧いてくる。
地震、自身、自信、名古屋にて。
4月16日 火曜日 曇り ステージに立っていると、いろんな事を感じる。たとえば他の都市に比べて名古屋はお金が循環していると云うようなことも。根拠は?と聞かれても応えようがないのだけれど、たぶん間違ってはいないだろう。 一方、今年のツアーで一番切実に感じていることは、この国の人たちが「自信」を失っているように見えるってことだ。由々しき問題だと思う。では「自信」とはどうすれば生まれてくるのか?それについてはしばし考えさせてくれ。とにもかくにも、この一週間のツアー中に、岡山でデカい地震を体験し、自身について考えながら、最後は自信についての考察にたどり着いた。 誰が何と云おうと、人は自身の道を往った方がいい。 名古屋、来てくれてありがとう。愉しんでくれたかい?
移動日、そして言葉
4月15日 月曜日 晴れ 子供の頃から本が大好きだった僕にとって、この数年の言葉の響かなさは自分の心象の変化を意味する(それも大いににあると思う)のか、作家の質の全般的な低下を意味するものか、あるいはその両方なのか、分からなかった。どちらにしたところで、音楽界が吹けば飛ぶように薄っぺらいものであるように、文学を取り巻く世界も似たようなものであることは知っている。名を知られているということには、才能と運が不可欠だ。でも、それにも増してマネージメントの力が大きく関わっていることを知っている人は少ない。もう僕はそのようなことに騙されたくはないし、興味もない。そんなことはアベノミクスと大差ない。 そんな意味に於いて、ダニエル・ラノアとニール・ヤングが紡いだそれぞれの言葉はほんとうに胸の奥にまで響いた。単にミュージシャン、シンガー、プロデューサーとしてではなく、人間として、総合的に云えば「作家」として優れていた。僕にとってはどんな作家が記した言葉より、はるかに重要で、2013年を生きるのに切実に必要としていた言葉だった。彼らの言葉は精神性と肉体性を併わせもち、平たく云えば、夢と希望と暗黒と挫折と情熱とリアリティーに満ちている。生き延びるための「技術」がある。絵空事ではないのだよ。そんな彼らが描いた絵空事がどれだけリアルかってことだよ。 もう少し書くなら。そこには「奇蹟を起こす方法」が書いてある。でも、云っておくけれど、それを読んだからと云って、あなたが奇蹟を起こせる訳ではない。誰かが奇蹟を起こすために「how to 本」を読んでいる時点でそれが不可能なように。でも、逆説的に聞こえるかもしれないけれど、それはまったく不可能ではないのだ。僕が夢見ていることも、ずっと、ずっとそのようなことなのだ。 あの作家の新作よりも、それらの本は高い。ある人物が本の値段に驚いていた。でも、そんなことは僕にとって何の意味もないことだ。それらが例え一冊10万だったしても僕は買っただろう。おそらくこれらはあの本より売れることはないだろう。だから、高くて当然じゃないか。物の価値とはそういうことだ。あくまでも僕にとっては。くだらん。 明日は名古屋でライヴです。僕の詩集にどれだけの価値があるのか、分からないけれど。愉しんでくれたら、嬉しい。少なくとも「信念」だけはある。いや、まじで。 追伸 その詩集があるってことは、ほぼすべての曲が演奏できるってことで、本編で新しい曲を存分に演奏したあと、オーディエンスにアンコールでリクエストを募ることになるのだが。 「northern lights」と「歩く」って2曲をやってみた。悪くなかったよ。 その2 僕のソロツアーでは「そうまかえる新聞」を来場者全員に配っています。どの会場も少し多めに用意してあるので、もう少し欲しいって方は遠慮なく持っていってください。
魂が奏でる音楽、大阪にて
4月14日 日曜日 曇り 岡山で目覚め、大阪に向かう前に、大事なミッション。 オレのアニキ分の次男はアメリカの某名門大学でギターを学んでいるのだが、今日は卒業コンサート。ネットで生中継。彼が選んだ道に多少影響を与えた(かもしれない)オレとしては見逃せない。運動会に於ける父親の心境ってこんな感じなのかな?しかし、奴の演奏は天晴だった。オレですら、どうやって演奏しとるのか、よー分からんくらいのレベル。いったいどれだけ練習したんだか。問題があるとするなら、問題がなさすぎることか。オレの勝手な願望だけど、もっとアクの強い人物になって、他を寄せつけないような圧倒的なところまで行って欲しい。つーか、オレが願わなくても奴なら行くと思うけどね。 はてさて。そしてオレは大阪。オレも負けてられん。 オレが好きなのはソウル・ミュージック。ジャンルの話じゃないよ。魂が奏でる音楽ってことす。新しい曲であれ、何であれ、心がけているのはただそれだけ。楽しんでくれたかな?
巡礼、岡山にて
4月13日 土曜日 曇り 岡山にて。いつもの会場ではなく、今日は何故か沖縄チックな会場にて。ちょー満員の会場にはじゅーじゅー炒められるチャンプルーの匂いが充満するのだが、それもまた良し。 ところで、岡山で僕を僕らをずっと応援してくれてる連中との付き合いはもう20年を超える。彼らにも子供が生まれ、僕としては何つーか、その、おじさん、いや、何つーか不思議な気持ちになったりもするのだよ。あの子たちが、ちゃんと育っていくことができるように、と心から思う。福島の子供たちの置かれた状況を知った後ではね。うまく言葉にできないけれど。 岡山の人たちはライヴの愉しみ方を知っていて、オレは好き放題に新しい曲を演奏した。でもって、アンコールはお客さんのリクエストに応えるのだが、それがまたナイスなリクエストでね。ひさしぶりに歌った歌に自分が学ぶ、みたいな。ありがとね。みんな、どうか元気で。
旅の実感、岡山にて
4月12日 金曜日 晴れ いつものことだけれど、僕は一人で旅をします。僕の命令に完璧に応えてくれるクルマにギターを積んで。自力でその街に入ることに意味があるのです。運ばれるのと、自力で移動するのとでは、かなり違う。いつまでこんなバカなことを続けられるのか分からないけれど、可能な限りはバカで居たいです。 今日のように移動するだけであるなら、少し遠回りをしたりもします。刃物の街に気に入っている爪切りがあって、それを買いに行ったりとか。キース・ジャレットをききながら、英語でニュースを聞いたりもする。次の街に着いたら、走れそうな場所を嗅覚で探して走るす。この街には川沿いに素晴らしいコースがあって、愉しいです。一番の目的は旅をしなから、曲を仕上げていくこと。今日はそこに向き合う時間も捻出できそうで、嬉しいっす。新しい曲は日に日に変化していくと思います。明日は岡山「あたらし屋」にて。是非、来てね。詳細はこちらに。 ———————————————————————————– 詩集のデザイナー、渡辺太朗が送ってくれた写真の数々。
ツアー初日、京都にて
4月11日 木曜日 曇り 京都、拾得にて。ツアー初日。 何と云うか、その。ここは日本で一番歴史の古いハコなのであるが、ツアーを開始したと云うよりは、一年振りに帰ってきたって感覚がある。いつもと変わらない体温、そしてホスピタリティー。その中で新しい曲を演奏すること。得難い経験だったなあ。無理に盛り上げる、とか。エトセトラ。余計なテンションはいっさいなかった。 物販隊長が所用でおやすみだったため、生まれて初めて「物販」を自分でやってみた。店主のテリーさんに勧められたからで、詩集の発売日でもあったからだ。何と云うか、その。みなさんが働いたお金で手にしてくれるって、こういうことなのね。いい経験でした。おそらく8割くらいの人が手にしてくれたんだと思います。ありがとう。みんなのおふとんの国のお供になっていることを願います。言葉の睡眠導入剤って素敵だ。
宣伝
ライヴを終えて、いい感じの疲労と共に帰ってきたならマネージャーより連絡あり。僕は明日から一人でツアーに出るのですが、どうもファンのみなさんにその旨が伝わっていないようなので、ちゃんと告知しておくように、と。 あの、その。あれから二年が経過して、ようやく僕の脳味噌は音楽で満ちてきました。だから、その。新しい曲を聞いて欲しいのです。僕の新しい曲がみなさんの暮らしに有効かどうかは不明だけれど、時に有効であって欲しいと思います。同じ時代を生きているのだから。てなわけで待ってます。まずは、京都、岡山、大阪、名古屋です。 4月11日(木) 京都・拾得 [web] 開場/開演=17時30分/19時 チケット料金=3,500円(税込/ドリンク代別途600円) チケット販売=2月15日(金)より、電話予約、メール予約(jittoku@hotmail.co.jp)にて受付 問=拾得 (TEL_075-841-1691) 4月13日(土) 岡山・あたらし屋 [web] 開場/開演=18時/19時 チケット料金=前売¥3,500/当日¥4,000 (税込/ドリンク代別途500円) チケット販売=2月15日(金)より、電話予約、メール予約(moichi1966@gmail.com)にて受付 問= あたらし屋(TEL_086-223-0455) 4月14日(日) 大阪・knave [web] 開場/開演=17時/17時30分 チケット料金=3,500円(税込/ドリンク代別途500円) チケット販売=2月15日(金)より、電話予約、メール予約(info@knave.co.jp)、チケットぴあ、ローソンチケットにて発売 問=knave (TEL_06-6535-069) 4月16日(火) 名古屋・TOKUZO [web] 開場/開演=18時/19時 チケット料金=3,500円(税込/飲食代別) チケット販売=2月15日(金)より、電話、メール(info@tokuzo.com)にて予約受付 3月1日(金)より、チケットぴあ(Pコード:194-831)にて販売 問=TOKUZO (TEL_052-733-3709) *メール予約の際は、月日・出演者名・予約者氏名・予約人数・E-mailを記入してお申し込みください。