日別アーカイブ: 2018年7月6日

暗澹たる金曜日

7月6日 金曜日 雨 暗澹たる金曜日 早朝から死刑が執行されていく。こまわり君じゃないよ、現実だよ。iPhoneの画面が時間の経過とともに淡々とそれを僕に伝える。ひとり、ふたり、さんにん、、、。云いようのない感情が胸のなかに拡がって、耐えきれず何人かと国境を超えてメールを交わす。 7人、、、、、、。 死刑にまつわるとある番組に出たときに、存置派の女性弁護士が放った言葉が頭のなかをぐるぐる廻る。「死刑は国家による殺人ではありません」。アー・ユー・シリアス?この方は死刑台の床が抜けるボタンを自分が押している感覚がないのだと思った。 いったい誰がどうやって人や時期を選んでいるのかもわからない。昼過ぎに会見したあの法務大臣でないことは確か。彼女は官僚が書いた文章を棒読みして、ハンコを押しただけ。僕は自分に置き換えて考えてみる。ユー、ハンコ押せる?否、だね。間違いなく。 おそらく法務省の官僚たちが決定し、大臣がハンコを押し、刑務官が執行した。 それはこの僕が死刑台のボタンを押したのと同じことだと思っている。ほんとうにそういうことなんだよ。僕が殺しているって感覚が超絶に気持ち悪いんだよ。床が抜けて、バタバタ苦しんでる人間の姿が僕には見える。この国の人々はそう思わない人が多いけど。どこか自分のことではないって、都合よく、線を引いて考える。あいつは極悪人だから死刑になって当然だって。でもね。自分が暮らしていることと、今日壁の向こうで行われたことは地続きだよ。繋がってる。 誤解のないように伝えておきたいけれど、被害者の遺族が極刑を望む感情を否定しているのではない。僕にそんなことを云う資格はない。 起きてしまったことは元には戻らない。だから人間としてやるべきことは、「あのような事件」を二度と繰り返さないこと。そのためには首謀者たちの思考や言葉は極めて重要。なぜそのようなことになっていったのか、時代背景も含めて、きちんと検証しなければ被害者だって浮かばれないはずだ。 近年の彼は会話もできない状態だったと聞く。ついに事件の真相について「ひとことも」語られることなく、「平成のうちに」闇に葬られた。その事実に僕は暗澹とする。ほんとうに、それでいいのか、って。日本。 1995年。忘れようとしても忘れられない。イケイケどんどん。欲にまみれ、高度成長からバブルが終わって、なんとも言えない空気が漂っていたよ。センシティヴな若者はどう生きていいのか、悩んでいたよ。自分のことで云えば、なんとか正気を保っていられたのは僕には音楽があったから。そのおかげでかろうじて狂わずに済んだだけ。彼らをカルトとしてキチガイ扱いし、教祖たちを死刑にし、「平成のうちに」それですべてが終わるのなら、次の時代に、また同じようなことが繰り返されるだろう。僕はそのことに暗澹とするのだ。

カテゴリー: 未分類 | 13件のコメント