Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2021年5月25日
骨の折れる闘い
5月25日 火曜日 晴れ なかなか骨の折れる闘いだね。ウィルスはともかく、志とヴィジョンのない付け焼き刃の愚策、そしてなにがなんでもオリンピック。ほんとうに正気を保つのがたいへんだね。 政府がピープルの味方ではないってところに、末期的な末恐ろしさを感じてる。ほんとに恐ろしいよ。戦時中かよ。 とにかく。まぁ、わたくすも今回ばかりは情熱と根性では乗り切れないことを悟ったわけでして、やつらがああなら、こっちも狡猾にいかなきゃと思うわけです。ほんとになんとか事態宣言の延長なんて、タチの悪い恋愛みたいな感じだからね。真に受けて振り回されるのはもうたくさん。 まだ身体が完調ではないのと、土曜日にライヴがあるんで、今週は日曜日にゆるゆるとインスタライヴを開催しようと思います。まぁ、酒でも飲んでもらいながら、コを笑いながら生き抜く会話ができたらなぁ、と思うわけです。内容はこれから考えるけど、かなりユルめでやらせてください。無理して壊れたらタダのアホだもん。 こんなことを考えてます。 こころの体幹(コア)を鍛えることはできると思うのですよ。このような状況だからこそ。コアがあれば、どんな状況にも対応しやすくなる。コアってのが志ってことです。使命というか役目というか。 ぜんぜん関係ないけど。ありがとう、とごめんなさい、が言えない人とつきあうのはやめました。 自分のモラル、あるいは流儀ってものを。たいせつにしたいと思っています。レギュレーションとか同調圧力とかではなくね。自分が責任をもって守る自分のルール。 旅ができないなら、インナートリップに置き換えてみる。知らない文化を自分のこころの中に探してみる。 最終的には「なんとかなるさ」って楽観論を持っておく。これも俺にとってはたいせつかな。 質問でもなんでも。会話でも。コメント欄にお寄せくださいまし。そんな会話でいいんじゃないかなぁ。