Search
-
LIVE
-
ANGA 25th Anniversary
『山口洋(HEATWAVE) Special 2days』5/22(日) 千葉 LIVE HOUSE ANGA -
山口洋(HEATWAVE) solo live “over the distance”-ERA 20th ANNIVERSARY-6/10日(金) 下北沢ERA
-
山口洋 presents G.Yoko 1st mini tour "バードハウスへようこそ"6/16日(木) 福岡 ROOMS6/19日(日) 京都 磔磔
-
山口洋 solo tour “Still Life with my GTR 2022”6/17(金) 福岡 ROOMS
-
山口洋 presents G.Yoko 1st mini tour "バードハウスへようこそ" 追加公演6/22(水) 横浜 THUMBS UP
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2022年1月11日
コにならなければやっていなかったこと
1月11日 火曜日 雨 コにならなければバイクには120%乗ってなかった。これはホント。 飲み屋である日とつぜんに思った。このまま世界がコに席巻されて、死んで、後悔しないのか? いや、後悔する。じゃ、にゃんだ?そのとき、頭の中にイージーライダーの映像が流れた。だってオレのバイブルだもん。 そのノリでディーラーに行って買った。免許もないのに。バイクのことなんてなーんもわからんから、決めた理由はタンクの色。で、免許をゼロから取った。おかげで山形が好きになった。ちなみに自動車学校では最年長だったと思う。 いざ乗るようになって、自分がこんなにバイクが好きだったってことに驚いた。一年半で15000キロ。なかなかの距離らしい。よくわかんないけど。だって好きなんだもん。ほんとは北海道にも九州にもこれで行きたいけど、コのおかげでそれは叶わない。だって、山の家がある阿蘇なんてライダーの聖地なんだぜ。2年も帰れないから、いったいどうなってることやら、とほほ。 でも仙台と新潟には行った。はじめて仙台に行った往復800キロはなかなかスリリングだった。新潟を往復したときは、ずいぶん楽になってた。要は乗った距離なんだと思う。 みんなで走るのも悪くないけど、基本一人が好き。なーんも考えず、ただバイクに乗ってるのが好き。ナビもスマホも撤廃。んなもんなくても、日本海にはたどり着いた。空っぽにしてくれるから好きなんだと思う。走って、季節や風やひかりを感じてると、コップに水が注がれるようになにかが満ちてくる。 飛ばしたりはしないよ。動体視力が衰えてるから。いちばん楽しいのは80〜90キロくらいだし、安全を担保するのは車間距離でしかない。夜中にとつぜん角材が落ちてたら。自分の力量はわかってるつもり。 だんだん違いがわかってきた。ディーラーをさっさと卒業して、近所のイケてるハーレー屋と仲良くなって井戸端会議のおばさんみたいに入り浸る。くっだらない話をしてるときが至福の瞬間。 そこであらゆるカスタムをしてもらった。あっちこっちやりすぎて、どこをどうやったのかわかんないけど、とにかく昨日アメリカから最後の部品が届いて、1年半かかったカスタムも完了。 旅するスパルタンなバイク。あとは旅するだけ。これで歌を届けにいけたら(そんなやつ居ないもんね)最高だなぁ、とか。 山口洋、雨のため到着が遅れ、ライヴは明日、そこの公園に変更です、とか。ないか。笑 もうすぐ内燃機関は死滅するだろう。でも、オレは電気のものには乗らないと思う。ガレージにはV8の4400ccツインパワーターボ555馬力とVツイン1200cc、そしてと2ストの85ccがある。振れ幅すごいけど、どれも最高。これらと一緒に死に絶える予定。 バイクに目覚めさせてくれたことだけはコに感謝だね。 初めての大型バイクだからずっと大切にするつもり。もう一台、キャブには乗ってみたいなぁ、とか。 はい。明日も週末の配信ライヴのリハーサルを都内で。バイクで行きたいのでギターは借ります。アーメン。 ギターアルバム。どうぞよろしく。