日別アーカイブ: 2013年11月1日

限定復活、地獄アワー最終回

11月1日 金曜日 晴れ みなさん、こんにちは。限定復活地獄アワー、山口洋がお届けするblog上の架空番組。今日は最終回です。ルー・リードの(敢えて書かせてください)現在までをお届けします。今回はこの放送、山形に向かう車の中でお届けしています。今回はスタッフが運転してくれているのです。移動地獄アワー、常に100キロオーバー。ちょっと酔って気持ち悪いぜ。みんみ、みん、みー。(意味不明) さぁ、1曲目は今日の気分に合わせてボビー・ウーマックを。この曲はイントロが二段ロケットみたいになっていて、二段目に点火したとき、今日と云う一日が確実に新しく見えてくるのじゃ。みんなの週末が愛に満ちたものでありますように。じゃ「Daylight」、点火っ。 この音源。どうやらアナログ盤を録音したみたいですね。アナログのノイズは心地よいものです。デジタルのは耐えられないけど。 さて。ルーです。1986年にリリースされた「MISTRIAL」。   賛否両論のアルバムですが、佳曲もあります。最後に収録されている「TELL IT TO YOUR HEART」。聴いていると、ほんとうに冬のNYの摩天楼と恋人たちが見えてきます。こういうリリカルな世界もまた彼の魅力のひとつです。僕の好きなマンハッタンは確かにこんな感じ。   行ったことがある人も、そうでない人も、あなたのマンハッタン見えたっしょ?押し売り禁止。それぞれのマンハッタンが見えたところで、1989年リリースの「NEW YORK」。     彼が生涯演奏し続けた名曲「DIRTY BLVD」を比較的近年の演奏で聴いてください。     「NEW YORK」には1989年のNY、そしてアメリカが確実にロックンロール・ファンタジーとして記録されています。時事ネタ以外は圧倒的な普遍性を保っています。「アウトサイダーを目指す若人のためのちょっと危険な地球の歩き方」としても有効です。いや、ほんとうに。 さて、続いては1996年リリースの「SET THE TWILIGHT REELING」。 「夕暮れに釣り竿を収める/(ちょー意訳) by オレ」という詩的なタイトルにまずはぐっときたのです。それってLIFEに対する彼なりのメタファーなんだろうな、と。そして「NYC MAN」。「お前は果たしてTOKYO CITY MANなのか」と云うメッセージをギンギラギンに受け取り、すぐに僕は「TOKYO CITY MAN」というアンサーソングを勝手に書き、同名のアルバムを創りました。某ソニーをクビになり、事務所は自分で辞めました。そのとき、僕はレコード会社とも音楽事務所とも契約をしておらず、いわば「ただの人」だったのです。そんな時にルーがもたらしてくれた表現へのモチベーションは多大でした。大事なのは契約ではなく、自分が何をやりたいのか、それだけなのです。それが強固で、なおかつ常軌を逸するくらい何かが傑出していれば、必ず道は拓けます。僕は独り、マルチトラックのテープを抱えてロンドンに渡り、ミックスを終え、横尾忠則さんがジャケットを描いてくれアルバムが完成したとき。ひとつの表現はここまで他人を突き動かすのだ、と驚きました。何というか、ほんとうに感謝しかありません。 蛇足ですが、このアルバムに収録されている「TRADE IN」と云う曲。訳すると「オレを下取りしてくれ」。なんてリリカル。今も昔もこれからも下取りしてくれ、オレのLIFE。   じゃ、「NYC MAN」を近年の演奏で。   … 続きを読む

カテゴリー: blog上架空音楽番組 「地獄アワー」 | 8件のコメント