Recording day #032、歌うこと

6月15日 日曜日 雨

わたすは歌いたくて歌い始めたんじゃないんです。

音楽家になりたかった。でもギターが弾くことができて、曲を書いていれば、それでよかったのです。

でも、売り切れたライヴの前の日にヴォーカルが辞めてしまった。途方に暮れました。もう、オレが歌うしかなかった。そのライヴのことは生涯忘れません。ほんとに酷かった。真面目に死にたいとさえ思いました。客席から「金返せ!」って罵声が飛んできました。歌がひどすぎて、未来を感じられず辞めたメンバーもいます。

その日のライヴは老舗の「多夢」ってライヴハウスでした。オーナーの菅さん(故人)はミュージシャン想いで、Dr.Johnの生ピアノを運ぶために入り口をぶっ壊したり、オレに見せたいライヴは無料で入れてくれたり。怖くて優しい人でした。菅さんがその日のライヴを見て、オレにこう言ったんです。

「お前の歌は確かに未知数。未来があるかどうか、オレにはわからない。でも歌うことになった日からお前のギターは素晴らしくなった。かならずワールドレベルに辿り着ける。だから、諦めるな!」。

ほんとにね。一生忘れないです。泣。

どういうことかって。歌うことになって、必死だったんです。なので、ギターのことなんて1ミリも考えてなかった。弾けるので。そしたら、ギターが抜群に良くなった。作為じゃないってことです。音楽は。だから、歌うことも「作為」じゃなくなればいいんだって。これ、40年以上前の話。

辛いときはいつだって、菅さんの言葉を反芻して生きてきました。

だって、今まで一度たりとも「歌えた!」と思ったことがないからです。「満月の夕」だって、一度もそう思ったことがない。ARABAKIで奥田民生くんが隣で歌ってくれてるのを聞いて、なんていい歌なんだって。笑。彼のポテンシャルはほんとにすごい。

昨日。とある歌をレコーディングしていて。

初めて、作為ではなく歌えた気がしたんです。難しい歌だったけれど。歌えてた。

びっくりしました。

諦めなくてよかった。40年かけて、ようやく歌手になれた気がします。ははは。

数日前、大阪のknaveで若いエンジニアが自分のマイクを持ち込んでくれたんです。それがとってもよかった。だから、高かったけど、その場でポチったんです。ライヴ用に買ったんだけど、レコーディングで使ってみた。

たぶん、それもよかった。

歌はほんとうに難しいんです。ギターはね、なにも考えない領域にいるんです。ずっと前から。自分でいうのもなんだけど、自分のことじゃないから、ほんとにこの人、素晴らしいギター弾くなぁって他人のように思っています。

でも、歌はね。たいへんだった。レコーディングのたびに落ち込んでました。

やっと歌えるようになった気がしています。

嬉しくて、旅から帰ってきた奥さんを誘って飲みに行きました。笑。そして帰ってきたら、雨漏りしてた。

人生、そんなもんです。ははは。

 

世界で一番好きな曲。polarstarみたいに感じてました。感謝を込めて今日はアップしておきます。ほんとうにありがとう。こんなコメントがあったからです。これもなぁ、もうちょっと歌えるはずなんだけど。苦笑。3人でやってんのはすごい。

———-

3年前の磔磔でビーチボーイズの「God Only Knows」(名演でした!)をカバーされたのを観た聴いた時、ヒートウェイヴ(特に山口さん)がバンドを組み始めた頃のような、好きな曲をがむしゃらにコピーするような、けど必死にやっている、メンバーの皆さんが高校生のように見えました。青春してる感じですね(笑)トリオで再現するなんて難しそうなこの曲をヒートウェイヴらしく、そしてブライアン・ウィルソンをリスペクトし曲に愛を込めて演奏しているのが伝わってきました。とても楽しそうで演奏が終わった後の「やったー!出来た!」と「どうだった?」みたいな感じがバンドを組んだ頃のヒートウェイヴを観た感じがしてとても素敵な記憶として残っています。一緒にライブに参加した当時中学生だった娘もカバーの時めっちゃ楽しそうやったと話していたのも思い出しました。近年ミュージシャンの訃報も多く辛いですが彼らがいた時代にいれたことが嬉しいですし、彼らが残した音楽をこの先も聴き続けることが音楽を繋いでいくことなのかなと思う今日このごろです。

家庭や仕事でなかなかライブには行けませんがこれからもヒートウェイヴを楽しみにしています。ニューアルバム、楽しみです!

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

Recording day #032、歌うこと への4件のコメント

  1. harvest pink moon より:

    山口さん!音源ありがとうございます!!
    あの日の磔磔を思い出し楽しんでます。今日は車での移動中にあの時のオフィシャルブートレグCDを聴きながらひたっていたところにあの「God Only Knows」が!やっぱりこれ最高ですよ!特に間奏とか。実際ライブのとき、イントロが始まって「うわっ!”God Only Knows”や!トリオでどないアレンジすんねん!」とちょっとドキドキしながら観てました(笑)大人の事情がクリアできたら音盤化希望なのですが。ぼくは山口さんの歌声も好きですよ。山口さんの歌声、ギター、そしてバンドメンバーの演奏。長年聴いてますがどの時代のもそれぞれにそれぞれのヒートウェイヴがあって。

    1995の30周年ライブも行けなくて残念ですがアナログ盤はめっちゃ楽しみです。30年前から通勤中にはこのアルバムを変わらず聴いています。渋谷公会堂もぼくにとっては忘れられないライブです。長々と失礼しました。

  2. ファンタグレープ より:

    音源ありがとうございます。HEATWAVEの音源の後にビーチボーイズのPVを動画で探して聴いてみました。悲しくて美しいですね。どっちも素敵。

  3. ミホ より:

    そういえば、その時、私も多夢におりました。
    もう40年ですか…
    HEATWAVEのライブに
    再び足を運ぶようになって5、6年経ちますが
    山口さんの歌、とてもステキです。
    いつまでもかっこいいギターとともに
    歌い続けてください!

  4. ハートロッカー より:

    わたくす勝手にうーむ言うのあれなんだけど‥‥山口さんをかのクラプトンと重ねる時あるんですね。
    昔はかなりとんがってて歳を重ねた今成熟したと言うか。

    山口さんの唄ってる途中の口笛好きなぁ〜

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>