day#5、新しい扉を開ける

3月29日 金曜日 曇り

今シーズン最終日。オレの兄貴はアメリカでスノーボードのインストラクターをやっている。てな訳で、教えられて、生まれて初めてスノーボードをやってみた。やってみたっつーか、オレは何も出来なかったし、一日じゅうコケまくってたが。

結論から書く。こりゃ、また新しい扉を開けてしまったようで。何にも出来ないけど、愉しい。まだターンもできないくせに、頭の中ではコロラドの崖を滑っているオレの姿がはっきりと見えている。アホで結構。アホ万歳。出来ないことって素晴らしい。知らないことってワンダフル。

もうひとつ。このニセコと云うエリアは、自然がもたらしてくれたものにのっかりすぎだと感じる。日本人も、外国人も。僕は金を払って過ごした客だから、意見を云わせてもらうけど、雪と自然は素晴らしい。けれど、街の未来へのビジョンとか、景観との調和とか、エトセトラ。ひどすぎる。僕は好きじゃない。人間はもっと謙虚であるべきだと思う。殆どの人が自然の上にのっかって、自分が稼ぐ、あるいは儲けることしか考えていない。多くの客も、自分が滑るときの雪質さえ良ければいいのだろう。ひどく居心地が悪かった。自然をリスペクトをしない者は、いつか自然に滅ぼされる。この素晴らしい自然を未来に繋ぐ方法を考えて欲しい。そのためであれば、リフト券がたとえ倍額だったとしても、問題はないはずだ。

今日はトップに行けたがガーリガリだった。

今日はトップに行けたがガーリガリだった。

人を惹き付けてやまない素晴らしい山ですたい。

人を惹き付けてやまない素晴らしい山ですたい。

初めてスノボをするの巻。こんな緩斜面でもコケまくる。

初めてスノボをするの巻。こんな緩斜面でもコケまくる。

知らないことって素晴らしい。

知らないことって素晴らしい。

ありがとう、ニセコ。

ありがとう、ニセコ。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

day#5、新しい扉を開ける への2件のコメント

  1. Froggy II より:

    たしかに「リゾート地」という名前がつくと同時に、たいがいの自然は不協和音でイタい状況になってる。リゾート地に限らず、情緒ある古い山里の町や村のなかにいきなり原色バリバリのコンビニが建ったりしたときも、もうなんかやりきれなくて太鼓叩きたくなる。「便利で楽しいこと=良いこと」とは限らなくて。「不便なこと=美」であることを知っている人、さらにそれを選択する人もいますよね。でもリゾートを開発した人や、そこに派手な宿泊施設を建てた人も、みんな良かれと思ってやってたり、それがオーナーか誰かの純粋な夢だったりすることもある。利用客も自分が楽しむことだけに集中するのは、今はあたりまえかも(寂しいことだけど)。

    日本人は元々アニミズムの精神をもっているけれど、その色は昔に比べて薄くなったし「謙虚」の素はそこにあると思う。ちょっと違うかもしれませんが、外国のおとぎ話では貧しい娘が姫になるのに<魔法>っていう道具を必要とする。でも、日本のおとぎ話のタヌキやキツネは自分自身で、何にでも勝手に化けることができる。根底に一神教と多神教の違いはあれど、このごろは私たち日本人も自然と自分は同じものだという感覚を忘れて、なにか道具を欲するようになっちゃったのかもしれませんね。

  2. きょーこ より:

    平地に立ってるようだけど、緩斜面なんですね。
    たぶんつつつつつ~~~、っていくのかな?
    それともすーーー、っと結構なスピードでいっちゃうんでしょうか?
    何にせよ、初体験って…  まだまだ伸びしろあり、ですね。
    リフレッシュよかったですにゃ。

Froggy II への返信 コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>