Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2024年9月18日
ash to ashes
9月18日 水曜日 晴れ 昨日は大都会(死語)東京にバイクで出向いて、いろいろとやらねばならぬことを。 大自然(死語アゲイン)阿蘇からの東京はキツいものがありました。当たり前か。同じ国とはとうてい思えない。 わたすの兄貴分、古いつきあいです、が来日中でして。お互い時間がないので、某駅前の花壇に座り込んでいろいろ話しました。トピックスはね。「死んでも葬式は必要ない」でした。期せずして同じことを考えてるのが笑えました。葬式するくらいなら生きてるうちに会っとけ。って。だから、お互い「今しかない」と思ったら会いに行くのです。 それ大事。だって、人間は100%死ぬからね。それはネガティブな思考じゃなくて、事実なんです。だから、会いたいと思ったら「迷わず今すぐ行け」って。であんたの灰を撒く役目は俺に言っといた方がいいと思う。ん?場所は?ハワイのあそこね。はい。りょうかい。やっとくんで。ところでUSAで散骨するのはリーガル?なに?超違法。 でもまぁ、わかった。やっとくんで。安心してね。笑。なわけで、僕はまだ死にまっしぇんが、たぶん死んでも葬式なんてしないんで、生きてるうちに会いにきてください。墓なんかも守る人がいないので、作りまっしぇん。死んだら、誰かの記憶に音楽だけ残ってるのがいいと思います。 で、彼とは同時多発的に同じことをやり始めるのが常。彼はブータンの山でオレは阿蘇の山で癒されていて、ふと見ると、パタゴニアの同じズボン(これ名品)を穿いてて、ほんとに嫌になっちゃうのでした。ははは。 それから、ちょいとともだちの家に寄りまして。もらっていただいた(元気だったはずの)苗が死亡寸前でございました。苦笑。嘘でしょ? なので、その人物に伝えました。枯れることから学ぶことはたくさんあるから、命が教えてくれとるんよって。でもね。なんで、枯れるかって。 あなたの目線で考えるか、植物の目線で考えるか。違いはただそれだけ。植物の目線で考えれば、どんなときに、どうして欲しいかわかるはずだよって。それが理解できればLIFEだって変わる。自分中心のLIFEにギフトは少ない。 昔はわたすもよく植物を枯らしてたんです。でも、ある日気づいた。 すべて、自分の目線だってこと。 今回、たぶん70を上回るくらいの鉢をひとつき、自動水やりシステムで育てなきゃいけなかった。それはなかなかの試練でして、陽当たり、風が通るかどうか、噴霧か点滴か。元の蛇口はひとつしかなく、そこから分岐していく仕組みなので、コントロールできるのは毎日水をやる時間と、その分数だけなのです。 一週間くらいかけて、植物の立場になって考えて設置しました。難しかったけど、言葉を話さないから、面白いんです。観察するとちゃんと訴えてくる。 それってLIFEにものすごくフィードされます。だから、怖がらずにもらってくださいね。枯れたとしても、その経験は必ず役立ちます。明日からのツアー。いわき、長井、吉祥寺のライヴでみなさんに差しあげます。 1. 種から育てたビワの苗木 2. オリズルランの苗木 3. 初心者でも失敗しないしっかり育ったオリズルラン の3種類あります。ビワがいちばん数があるので、当選確率高いっす。 ―――――― 応募方法 1. 参加するライヴ会場 2. ニックネーム(実名でも構いませんが、当選を発表する可能性があるので) 3. 欲しい植物の種類 を書いて hw.noregrets@gmail.com までどしどし応募してください。 時間迫ってるので、急ぎでお願いしまっくす。あ、もちろん無料ですよ。 たいせつに育ててきたので、できれば手渡ししたかったのです。この3本の公演を終えてもまだ余っていたら、郵送などの方法も考えてみますが、安全に届けるのは難しいだろうなぁ。誰か知恵貸して。 あ。それから。明日のいわきでちょーbigな発表をします!これはHWから、みなさんのこれまでのサポートへの「恩返しです。 苗木の当選は明日発表してから、いわきに行くことにします。