Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年4月29日
日々、雑感
4月29日 火曜日 晴れ 今日は昭和の日なんだってね。 能登に後ろ髪を引かれながら、GW真っ最中のヴァイブスの中、早朝6時台の新幹線で家に帰る。 ホテルから駅まで歩いていたなら、外国人が金沢の街にタバコをポイ捨ている姿が我慢できず、「悪いけど、消して、拾って、しかるべき場所に捨ててくれないかな?」って。こういうときに英語を勉強している効果が出る。笑。諍いになることなく、円満に解決できる。言わなきゃいけないことは、言うべきだよ。 僕らの音楽を必要としてくれているかなり多くの人たちが、年齢的にも親の介護という場面に向き合っていることを知る。そりゃ、そうだよね、、、。あれは確かに人生に於いてなかなかの経験だった。40歳そこそこだったから、東京と福岡の往復をやりき れたんだと思う。 振り返ってみると、高度成長による大家族の崩壊から、実はJAPANそのものの弱体化が始まった気がしてる。それは経済の話ではなく、精神的な芳醇さのこと。 3歳のとき、可愛がってくれていた祖父の死に同居していた家で立ち会った。死の意味はよくわからなかったけれど、なんだかとんでもないことが起きているのはわかる。それは自分の祖先が与えてくれる最後のgiftだと、今となっては思えてくる。核家族化によって、先人の智慧が受け継がれることが減った。昔のJAPANは一族が力を合わせなければ生き抜けなかったのかもしれないけれど、それはそれで良さがあったんじゃないかって。この頃思う。 さて。今度は我らが老人になる番。同級生は着々と引退したり、「第二の人生」ってやつを歩んでいるらしい。それぞれの人生、幸あれと願う。 ところで、こちらは「第二の人生」なんてあろうはずもなく、卑しさゆえ、自分のポテンシャルをできるだけ使い果たして、行けるところまで行こうと企んでいる。歌?表現力はまだ伸びている。演奏全般も同じ。まだ行ける。最近、たまによろけるから、筋トレとストレッチの強度は上げた。持久力を落とさないようランニングも欠かさない。 自分の名誉のために伝えておくなら。ポテンシャルを使い切るって、とってもセルフィッシュに伝わるけど、その目的は善きものを宇宙空間に放出するためです。笑。ほんとうに。 今日はよく晴れていて、風が気持ちいい。冬の間じゅうお世話になったアラジンのストーブをできるだけ綺麗にして倉庫にしまった。こういう「暮らし」みたいなことそのものが実はとても幸福な行為のひとつだって、この頃は思う。