日別アーカイブ: 2011年2月18日

目下最大の悩み

2月18日 金曜日 曇り 動かなくなってしまった首に、コルセット代わりにネックピローを巻いて、歩き回っている不審人物、山口洋です。 目下、最大の悩み。それは新しい音楽に没入する時間が持てないってことです。アイデアがたくさんあるのに具現化できない。これは、しんどい。ツアーに出る前に魚さんと、いつもこう話し合うのです。アイデアの芽は既にたくさん用意されている。だから、ツアーがこなれてきたら、リハーサルの時間にいろんなことを試して演奏してみよう。それをツアーを続けながら形あるものに昇華させよう。確かにこの作戦はイケてるが、結局のところは現場に到着してみると、そんな体力も時間も残されてはいない。こんなことが出来るのは大名ツアーに限られるのか。ひじょーに悔しい。前に進みたい。ほんとうに。 音楽に没入するってことは、自分の心の闇深くに潜入していくことでもあります。多大な集中力と、何よりもまず体力を必要とします。途中で電話が鳴ろうものなら、それでthe end。僕の脳味噌は同時にひとつのことしか出来ないのです。ある種の作家のように、早起きして、それは朝やるのがいいのでは、とこの頃思います。あるいは、ネットも何もないところに自分を隔離してしまう。そうでもなければ、収拾のつかないアイデアの山の埋もれてる人になってしまう。相当な危機感を覚えています。 ライヴの現場ではフィジカルにメンタルなことをやるのです。言葉がヘンに感じるだろうけど、そうなのです。そして制作の現場はその逆です。このバランスを取るのが難しい。漏れてしまったアドレナリンを制御することも。最近、長野でディランの「レーナード&クララ」のDVDを手に入れて、今更ながらに観ています。ファンなら誰でも知っている「ローリングサンダー・レビュー」。彼はこのツアーの中で、フィジカルとメンタルをごちゃ混ぜにし、更に人間たちをもごちゃ混ぜにし、そこから何が生まれていくのか実験していたのが良く分かります。これは途方もなく難しいことですが、僕はこれが失敗だったとは思いません。ただし、僕に「轍」を残してくれて、ありがとう、と。先達の生き方を観て、僕らは今の時代にそれを新しい形で何とか具現化しようと、フントーしています。たとえ、死ぬまでそれが出来なかった(出来ない可能性の方が大きいのだけれど)としても、それは僕らがこの人間界を信じた唯一の理由なのだから。 「プエプロ族の老友は、族の存在理由が、民族の父である太陽が毎日天空に出現することを助けることにあると信じている」。 「自分の情熱の地獄のような有様を通り抜けたことのない人物は、自分の情熱を決して克服することができない」。 「自分の影を知る者は、自分が無害ではないことがよくわかっている」。 「豊かな個性の持ち主は常に使命を持っており、しかもそれを信じている。使命遂行の原動力となるのは、自分の内なる声に語りかけられることだ。そして、個性の育成は、ひとつの冒険である。内なる声のデーモン(霊)は、実は最高の危険と不可欠の援助を同時に意味している。このことはまさに悲劇的であるとともに、必然的であり論理的である」。 ユングが放ったこれらの言葉、その通りだとしか云いようがないのです。 追伸 弘前の悪友、サイトー・ヒロシが僕らのために選んでくれた会場は写真にあるこんな場所です。残念ながら、携帯のカメラしか持っていなかったので、全容を伝えることが出来ず残念ですが、ここなら前述のようにオーディエンスをも含め、メンタルとフィジカルがぐちゃ混ぜになることが出来ると思うのです。是非、足を運んでください。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント