Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2011年7月24日
総括原価方式と核兵器の保有
7月24日 晴れ 観てください。 続いて、うちのスタッフから相馬でじじばばに歌ったひばりさんの「りんご追分」がアップされていると連絡がありました。まったく、油断も隙もないなぁ。でも、今回は目的が目的なので、いっか。 さきほどレコード店を営む相馬人Mより、以下のメールが。 さきほど、ばあさんが「美空ひばりのときギター弾いて歌ってたお兄ちゃんの歌くれる?」って 「アントニオ古賀より上手かった」と言ってた。 そして「満月の夕」が聴きたいからって「LONG LONG WAY」とひばりさんの全曲集CDを買ってくれた。 「あの、お兄ちゃんにお礼が言いたい」と言うので、さっき電話したんだけど出なかったので、ばあ~さんが「ありがとう、うんと元気になったわ」って伝えてと言われたのでご報告まで。 ありがとう。 ばあさん、こちらこそ、ありがとう。また会おうね。
響きあうこと
7月23日 土曜日 晴れ 「海さくら」のプレ・イベント。神奈川県藤沢市にて。 本日は僕がプロデューサーってことになってます。僕の仕事は簡単なものです。まずは一緒に演奏してくれる三宅伸治(伸ちゃん)さん、リクオに「今、歌いたい」曲を歌ってもらうこと。彼らがそこにintoできるように、響きあうこと。ただ、それだけです。ときどき、このような立場にあるときの僕には「何で自分を全面に出さないんだ」と云う批判が寄せられますが、それは心外です。誰かを立てているのではなく、響き合っているのです。そこに無上の歓びを感じるのです。それが僕にとっての音楽です。 リクオにはMC、飲酒、盛り上げ禁止と云う無茶ブリをしましたが、軽々と突破してくれました。ありがとう。伸ちゃんは、こんなに長い間知っているのに、演奏したのは初めてなのです。その理由がステージに立っていてじわじわと分かってきました。それは二人の秘密なんで、ここには書かないけれど。彼の歌には嘘がなかった。震災後に書かれた曲「生きよう」。あれだけまっすぐに、あれだけ簡単な言葉で、あれだけのデカい声で、前を向いて歌うこと。そこに確かに師匠を受け継ぎ、乗り越えようとする姿を感じて、ぐっと来ました。 観てくれた人は分かると思うけど、「海さくら」。いまどき珍しいくらいにまっすぐなイベントです。本番は9月に江ノ島で行われます。是非、来てください。ありがとう。