Search
-
LIVE
-
WORKS
Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 ReleaseTHE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000
ご購入はコチラ »SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2013年1月5日
ヒーロー
1月5日 土曜日 晴れ ともだちが湯浅誠さんが書いた「ヒーローを待っていても世界は変わらない」という本を送ってくれた。分かっているつもりで居ても、見落としがちなことが、体験に基づいて、「明確に」言語化されていた。この混迷の時代と未来に、「個」としてどう向き合うか、についても。 自分と他者は(それが家族であれ)そもそも絶望的に遠い。その距離感をポジティヴに再認識して、どのような形で自分と社会がコミットしているのか実感を持ち、その上で、意見の相違を批判するだけでなく調整していくこと。 自分はマイノリティーだから世界は変わらない。そう諦めている人に読んで欲しいから、失礼を承知の上で、僕がぐっときた文章をひとつだけ抜粋しておきます。 「ローザ・パークスは傑出した人間だが、私たちにとって重要なのは第二のローザを探すことではなく、ローザを産み出した土壌をつくることだ」。ノーム・チョムスキーの言葉の引用。 僕はローザの足跡を追う旅に同行したことがあるから、その土壌をつくることがどれだけ困難を伴うのか少しは実感できる。それでもローザを探すのではなく、土壌をつくる、と云いきった言葉に、震えるほど励まされる。 素晴らしい。