Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2013年3月17日
福島県相馬市にて
3月17日 日曜日 曇り 久しぶりに家に帰ってきた。 少しだけ時間ができて、ともだちと飲んでいたら、電話がなった。チャボさんだ。明日、相馬でライヴなのは知っていたが、僕がそこに顔を出すのは無粋な気がしたので、大人しくしていたのだった。記憶が正しければ、チャボさんはこう云った。「ヒロシ、来る?」。 どきゅーん。行きますとも。喜んで。問題があるとするなら、明日の早朝に相馬に向かうには少々飲み過ぎていることだけだった。 僕は彼が日本全国で、相馬や僕の話をオーディエンスにしてくれていることを伝え聞いていた。それがどれだけ僕らを励ましてくれたことか。そして、そのライヴがどれだけ素晴らしいものかってことも。一緒に演奏することで、少しでも感謝が伝えられて、何かを循環させられるのなら、こんなに嬉しいことはないっす。 クルマをぶっ飛ばして、相馬に行き、チャボさんと再会した。ライヴはミュージシャンとして目が覚めるようなものだった。そこに込められた情熱も、想いも、愛も選曲もスタッフの力も、何もかも。とても僕が軽々しく語れるようなものではなかった。それは足を運んだ人の特権にしておきたい。僕はあと10年ステージに立ち続ける力を受け取った。すごい人だよ。 チャボさんはいつもより早く会場に入って、オレのために、一緒にやる曲の譜面を書いてくれたのだと。ううっ(嗚咽)。アニキ、でもそれ不要です。アニキから出てくるもの、隣で感じてたら、オレから何か出てきます。たぶん。 「雨上がりの夜空に」をチャボさんと演奏するのは、チャック・ベリーと「JOHHNY B GOOD」を演奏するみたいなものだ。でも、曲とチャボさんの力に引っ張られて、指と身体が勝手に動くのだ。考えなくても。オーマイガッ。すごいね、ミラクルだよ。ふと客席を見やると、総立ちだ。相馬のオーディエンスが素晴らしくいい顔をしていて、ノリノリで、泣けた。音楽の力、すげぇ。 オレたちのアニキはツアーの最終公演地、福島に向けて旅だっていった。その前に、「そうまかえる新聞」のためにインタビューにまで応えてくれた。まったく、何と云ってよいのやら。 オレはもらってばかりじゃ嫌だ。だから、この胸にじわーんと残っているものを更に発酵させて、世の中に循環させます。感謝MAX!!!!!! つーか、小学生みたいな文章ですいません。チャボさんに会うと、クソガキとか小僧みたいになるんよねー。何でだろ。