日別アーカイブ: 2024年7月30日

植物が教えてくれること

7月30日 火曜日 晴れ   家の中や庭にたくさん植物がありまして。  多くはスーパーで見かけたからつい買ってしまったとか、そんな感じの植物です。いま一番めんこいのは(んなこと書いたたら植物が嫉妬しそうだけど)、ずいぶん前に南の島の空港で300円くらいで買った月桃。もうすぐ僕の身長を越えそうな勢いです。  なんの一貫性もなく植物が増えていったので、彼らの要求も異なるのです。昔は彼らの声を聞くことができなかったけれど、今はなんとなくわかる。一様に水を与えてりゃいいってもんでもない。  少し調子が悪そうだな、と感じたら、敢えて厳しい環境に置いた方が元気になるものもあるし、できるだけ自然に近い環境に変えて元気になるものもあります。というのも、昨年真夏にひとつき留守にした際、庭に置いて、自動水やりシステムを設置したのですが、家の中に置いているより遥かに元気になったからです。今年はもう少し工夫をしてみようか、と。確か、昨年は専門家の人が教えてくれたんで、今年も不明なことはここで尋ねることにします。  ところで。  今もオリヅルランとビワが誰かの家で可愛がられるように、たくさん培養されています。オレはなんで植物を人に差し上げたくなるんだろう。たぶん、それは音楽と同じなんすね。ぐっとくるものをシェアしたい。ただ、それだけなんだと思います。なんだかんだ。もう50箇所くらいには旅立ったかな。  旅立った植物たちのその後がときどき送られてくるんだけど、それぞれの家庭の顔になっていて、それがまた嬉しいのです。  花咲か爺さん、けっこう楽しい。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント