Search
-
LIVE
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年5月3日
Recording day #020、泉が枯れないように
5月3日 土曜日 晴れ 朝起きて、いつものように家中の植物に水をやりに行ったなら。 玄関前の階段に置いてあった鉢植えが4軒先まで飛ばされ、大変なことになってました。風はたいしたことないと読んだんだけど、甘かったな。おかげで久しぶりに富士山がくっきりと見えました。風や雨が空気中のいろんなものを吹き飛ばしてくれるんです。 レコーディングは5分の1くらいまで来たかなぁ。曲を書きつつ、録音しつつ、新しい曲は育てつつ、なので、なかなか一気には前進しません。長期戦なので、身体もだけど、泉が枯れないように気をつけないと、到底最後まで辿りつけない。これまでの「経験」という蓄積がなければ、そうとう危ない橋を渡っているとは思います。 言葉を選ぶ文学的な脳みその領域、瞬時に判断する音楽的な脳、動く風景として音楽を捉える創造的な脳、スケジューリングも含めて統括する事務的な脳、エトセトラ。それらが一気に動いているので、なかなかな状況なのですが、それでもまだ3分の1も使っていないらしい。ははは。 いつも思うけど、追い込まれて初めて人は生き始める。ははは。 インプットを考えないとそろそろ修行僧に近づいてきたような。そんなわけでライヴの場は本来アウトプットの場所なんだけど、みんなからのエネルギーを吸収しつつ、うまく循環させています。リクエストに応えると(応えられないこともあるけど)、みんなのエネルギーが新曲群の中にもうまく取り入れられていくんすね。そのバランスをステージで瞬時に判断しながらやっています。 子供の日(まだ現存してるんだろうか?)5/5には千葉ANGAの周年を祝いつつ、新曲群を歌いに行くので、ぜひ気軽に来てください。今日まではレコーディングに専念してますが、明日はリハーサルをやって、ライヴモードに切り替えるので、初披露の新曲も投下する予定です。ANGAで弾き語りを聞いて、HW SESSIONS(前回とはかなり曲を入れ替える予定 – 録音が完了したものはやらない予定)でバンドでの進化と深化を楽しんでいただければ。 はい。そのように日々、タイトロープを渡っております。ははは。 それもまた人生。 チャレンジさせてもらえることに感謝しています。