Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2011年8月22日
息抜き
8月22日 月曜日 曇り たまには他愛のない話でも。 山に逃げようとした日の朝、関東は土砂降りでした。その降りっぷりに1200キロ運転する気力が折れました。つーか、あの状態では無理。それから国内某所に引きこもり、走り、本を読み、鋭気を養うことに集中しました。どーも具合が悪いと思っていたら、貧血でした。忙しさにかまけて鉄分の補給が足りなかったようで。大量にひじきを喰って、復活しました。 さて、再び闘いの日々の前に、気分を変えたかったのです。「ヒロシー、ムシャクシャした時はねー、ぱーっと洋服を買いに行くのよー」と教えてくれたのは某会社のCEO(ちょっと・えらい・おばさん)K子です。以来、ときどき真似をします。走り始めてすっかり体形が変わってしまい、昔の洋服は全部ガバガバになってしまいました。おまけに既成服はまるでサイズが合いません。身体の変化もようやく落ち着いてきたので、根性入れて洋服を作っているともだちの店をおしゃれタウン(何だそれ)に訪ねました。「えーっとね、白ひとつと黒ひとつ、あともうひとつは全部君に任せる」。こんな無茶ブリにもプロフェッショナルは平然と「分かりました」と応えてくれました。か、かっけー。彼は僕の身体の寸法をくまなく計り、てきぱきと仕事を進めていきます。どんな道であれ、職人って格好いい。僕はツイードが好きなのです。冬のジャケットを作るためにツイードの見本を見せてもらっていたら、彼の店にはドニゴール・ツイード(アイルランドの逸品)がありました。こんなおしゃれタウン(しつこい)にあんなド田舎の素材があるとはね。ここで作ってもらって、ドニゴールの連中に見せたらびっくりするだろうなぁ、とか。あー、愉しかった。出来あがり、愉しみにしてるね。 それからプロジェクトの打ち合わせをして、某ジュエリーショップで、ターコイズを全部出してもらって、「切れるまで外さないから、ブレスレット作って、今すぐ」みたいな無茶ブリがプロ魂に火をつけたのか、僕が選んだターコイズはネックレスだったので、分解して、組み立てて、ふたつのブレスレットを作ってもらいました。ありがとね。何だか、気分が変わったぜ。また闘う気力が湧いてきたよ。