Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2016年1月2日
モコモコ星人
1月2日 土曜日 晴れ ほんとうなら、元旦から2016年を軽快にスタートし、走り、曲を書き、スーパー元気で居るはずでしたが、年末から完全にダウン。この時期のこの状況はかなり痺れます。独りだと特に。でも、世間様と比較することには意味はないです。望んでやっていることだからね。 こうやって動けなくなって、ようやく振り返るタイプなのです。簡潔に書くと、アホ。日々ギリギリまで、最後の一滴まで出しきっていたので、少しだけ余裕ができた途端、気が緩んで発熱ってパターンは残念ながら、ある意味、必然。でも、ここまでやらなければ、たくさんの物事を前に進めることは出来なかったので、一切の後悔はありません。情熱だけは褒めてやります。アホだけど、オマエ、よー頑張った、と。 ただ、僕が万能の神であろうはずがなく、己の利益だけを求めて乗っかってくる輩に愛を注ぐ余裕は、もうありません。これからは無慈悲に選別せざるを得ません。どれだけのテキトーなニンゲンたちに振り回されたことか。でも、それも修行。振り回されるってことは、見抜く力が足りないってことなのだから、この手のニンゲンが、世界にはワンサカ居るってことを教えてくれたことに感謝DEATH。 ここ数年の皮膚感覚として、金銭にルーズな輩、連絡に返事を寄越さない輩が激増しています。人としてルーズ。これも時代ですね。驚いたことに、輩どもには後ろめたさを感じない回路が働くのです。それもまた新しいタイプの自己防衛本能だと思います。かように、現代を生きる我らは「何か」に確実にスポイルされていく。僕は、こういうのが一番嫌いです。偉大な存在(主に自然だけど)の前で謙虚で居れたなら、人はこうはならないはずなんだけどなぁ。これもまたSNSとスマホとテレビの弊害だと思うなぁ。 僕らはどんな状況であれ、「これが素晴らしい」と思ったことを全力で発信するしかないのです。情報が溢れかえっているこの世界で、正しいと思ったことを全力でやる以外にできることはありません。これは悲観論じゃないのです。そもそも誰だって、そうしか出来ないのです。だから、それを魂込めて、やり続ければいいだけです。重要なのはゴールじゃなくプロセス(過程)。クリシュナムルティーがこう云っています。 「重要なのは人生のゴールが何かではありません。自分の混乱を、みじめさ、恐怖を、そして他のすべてを理解することです。私たちは混乱を理解せずに、ただそれを取り除きたいと思うのです」。 おっと。正月から固くてごめんね。知恵熱の頭でもじっとしてるといろいろと考えるのですよ。明日には外の空気を吸えるといいなぁ。 以上、毛糸まみれのモコモコ星人。ロッカーではなく、羊がベッドからお届けしました。スタジオにお返しします。