Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2016年1月31日
day #019 Over the Distance
1月30日 土曜日 雪 繋がってると云われてから、人との距離は遠くなった。繋がりって何?あんまり詳しくは伝えたくないけど、走るときや、この山に入らせてもらう前に、毎日いろんな人に想いを伝える。僕のルーティーン。20数名(動物もいるけど)登場するけど、8割が故人。でも、繋がってると思うんだよなぁ。いや、繋がってるんだよ。生きていようと、死んでいようと。 だからさ、そのスマートフォン、たまには手放したらどうなの?日本に限ったことじゃなくて、ここじゃ何とバスの中にwifiが飛んでる。もちろん無料。最初、ラッキーと思ったけど、そもそもそんなものなくても生きてたじゃん。こんなに素晴らしい山に、僕はiPhoneとiPadとMac Book Proを持ってきた。イカれてるよ、どう考えても。今年からiPhoneもこの山で使えるけど、はっきり云って使えない方が良かった。ときどき、やむなくメールをチェックする自分が嫌い。だって、山なんだよ! 数年前、グーグルのスノーモービルが山を登っていくのを観たんだ。ストリート・ビューじゃなくて、マウンテン・ビューかよ! 何だかね、グーグルに牛耳られてる気がするんだよ。ときどき、気持ち悪い。今、blogラジオを作ってんだけど、youtubeって、国によって観れないものがあるの知ってた?オレ、ここでそれを教えてもらうまで、知らなかった。確かに番組を作ってると、観れないものがあるんだ。誰かが何かをコントロールしてる。それが気持ち悪い。だから、僕はみんなに伝えたい。youtubeは決してベストじゃないってこと。あれは音楽を殺してる側面もある。だから、もし好きになったら、そのミュージシャンをサポートして欲しい。ライヴに行くとか、アルバムを買うとか。ついでに云っておくけど、youtubeにある自分たちの映像なんて、ほんとうに勘弁して欲しいと思うものばかり。でも、どうにも出来ないし、そこにエネルギーを使いたくないから、利用しようとは思うけどね。ふぅ。 デジタル遺産って言葉、知ってる?亡くなった人のコンピュータや電話の中に残されたデータの事なんだってさ。確かにオレのそれらの中には良く知られた人の連絡先なんかが入ってるからね。油断も隙もないよね。死ぬ前に爆破しなきゃなぁ。 で、一方。こうやって異国からいろんなことを伝えられるのはテクノロジーのおかげでもある。一時期のマッキントッシュがなければ、HWは死滅してたと思う。多大に恩恵はあった。でもアップルがメインストリーム、世界一の企業になった今、何だか、とてつもない違和感も感じる。ウォールデンの「森の生活」じゃないけど、人間は大切なことを忘れてる。我々が繋がりに夢中になってる間に、着々と戦争は近づいてる。ある人が云ってたけど、そうしなきゃ、世界は破綻するって。そうだろうね。世界を牛耳ってる一握りの人間たちが考えてること、ちゃんと見ておかないとね。テクノロジーを使って。最後の一匹になっても、それには抵抗するよ。 僕が骨折した山で、今日大会がある。素晴らしい日本人選手も出場する。でも、行かない。メイン・スポンサーがNAVY(海軍)だから。前に行ったとき、ものすごく違和感を感じた。若い子たちを勧誘するブースなんかもあったりしてね。選手に何の罪もないけど、僕は嫌だ。おかしいものはおかしいし、気持ちが悪いものは気持ち悪い。世界の何処に居てもね。