Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
ザ・ビートモーターズ結成20周年記念横浜スペシャル〜笑ってビートモ!〜10/3(金) 横浜THUMBS UP
-
Paul Brady来日コンサート12/8(月) 東京 Shibuya WWW
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2024年12月28日
セットリスト
12月28日 土曜日 晴れ 今年のツアーのセットリストはこの夏に阿蘇で毎晩焚き火をしながら、実物のPOLARSTARを眺めながら、考えたものです。というより、必然的に頭の中に湧きあがってきたというか。 それを2020年に発売したノートに書き留めておきました。 バンドってことでなんとなくグルーヴで持っていくことはできるんだけど、そうじゃなくて、ひとつひとつの曲を丁寧に演奏することで、オーディエンスには短編映画を見ているように伝えたい、と。秋に横浜サムズアップで身体がボロボロの状態でやった「ソロツアーの総集編」。そこでリクエストを募ったのもとってもよかった。そこで熱烈に寄せられたリクエストから数曲加えました。それは僕の頭の中にはなかったけれど、パズルのピースがはまるような感覚があったのです。 アルフィー(失礼)と呼ばれたアコースティックコーナーはスタッフの発案。あれもまったく頭にはなかった。我々を楽にさせるはずが、まったくそうはならなかったし、スタッフも大変だったと思うけれど、ダイナミクス、親しみやすさ、生の音、エトセトラ。二部構成にしたことも含めて、いろんな意味でとってもよかった。 実はもうちょっとだけ歌いたい歌があったし、新曲もあったんだけれど、それはまたいずれ。 終わって、昨日気づいたけど。今年のツアーは映像で記録しとくべきだったね。笑。too late。 でも、録音はしてるので、年が明けたら、新曲を書きつつ、ひとつきかけてミックスしておきます。 チームHWがなにがすごいって。たとえば。オレのグレッチをメンテしてくれているRくんがはるばる西東京市からライヴに来てくれました。終演後、グレッチを見てひとこと。「持って帰っていいですか?」。いいけど、電車でしょ?重たいよ。彼はものともせず、クソ重いグレッチ(ハードケース)を電車で持ち帰り、昨日メールが。「そうとうくたびれてるので、がっつり治します」。あなた年末だよ。笑。 こう言う人たちに支えられています。 とあるギターメーカーの人たちが来てくれました。リハから終演後までずっと僕らを見てました。どういうギターが必要とされているのか、ずっと見てた。それを本国に報告する、と。 フェンダーもギブソンもアパレルみたいになって、まったく興味を失ってる中、こんなプロフェッショナルがいるんだなぁ、と感銘を受けましたよ。彼ら機材の撤収まで手伝ってくれて。 ありえない。でも、こんな人たちと関わっていたいと思います。一本ギターを貸し出してくれました。オレが今まで触ったこともないような南のギターです。でもね、ギターがインスピレーションをくれるんです。自分の中にはないフレーズが出てくる。それってすごいことだなぁ、と。たとえばあのグレッチは考えてなくても、フレーズが出てくる。相棒みたいなものです。でも、もうオレ一人じゃどうにもなんない。支えられて生きてます。 そして、情熱忘れず生きましょう。 撮影、三浦麻旅子 胸熱情報が届きました。「侍タイムスリッパー」が日刊スポーツ映画大賞で3冠!!!!! これは嬉しい。素晴らしい!! https://news.yahoo.co.jp/articles/72ee9ad48d920d43dc6712defc4739670e38c9b0 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c46d8ccb7a780dfb6b371a778d7e28d925df8c0