Search
-
LIVE
-
下北沢CLUB Que & 宮田和弥 presents「弾けば弾けるVol.12」
~宮田和弥|花田裕之|山口洋(HEATWAVE)3/18(火) 東京 下北沢 Que -
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
knave 23rd Anniversary supported by KIRIN『the 69』
~山口洋(HEATWAVE)6/9(月) 大阪 南堀江knave
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年1月28日
駆け抜けた一月
1月28日 火曜日 たぶん晴れ にしても。 ありえないスピードで駆け抜けた一月でした。終わってないけど。 処理能力はあるので、やってやれないことはないのだけれど、日々モーレツ。こんなこと続けてたら、どこかで破綻するな、とかポカするな、とか。ヒヤヒヤしながら完走しましたが、人生は続くし、ペースはちょっと考えないと、とか、どこかで休みは入れないととは思います。てか、雪山行きたい。ほんとに行きたい。 その前にまだ夏タイヤのままで、スノーボードのチューンもまったくできてないんです。涙。 そんな中、昨年12/26のライヴ。2枚組にして、昨日プレス工場に送りました。過去、最速。笑。プレスにひとつきくらいかかるけど、3月のソロツアーには間に合うでしょう。ジャケットも素晴らしいんだけど、今見せるのはさすがに早すぎるので、ぐっと堪えておきます。 ここから3日くらいは打ち合わせ三昧。終わったらシャチョーは「カモネギセール」の発送にとりかかります。準備万端にてグッズ類が大量に届くのを待ちかまえているところです。 同級生のマブダチ。その道で日本一に数度輝いた男です。携帯すら持っていなかった原始人みたいな人物ですが、先日東京に出てきた際に、もはや電話がないとどこにも行けないことに気づき、昨日61歳にしてiPhoneデビュー。家族に支えられ、人生で初めてのメール。笑。いやいや、今さら大変だと思うけど、メル友になろうと思います。会ったときに「らくらくフォン」にしなよって、随分言ったんだけど、頑張ったな、あいつ。笑。 な、感じで同級生は定年だらけ。オレは過去イチバタバタしてるけど、そんな日々を送らせてもらってることにとっても感謝しています。 今日はロリーのこと、もっと書こうと思ってたんだけど、時間切れ。 かの有名な61年製のストラトは育ったコークの町で63年に100ポンドで買ったそうです。オレが生まれた年!まだ少年だった彼に100ポンドはなかなかな金額で、分割払いにしてもらって、親戚からお年玉みたいな形でお金を集めたんだとか。アイルランドに初めて渡ったストラトなんだそうで。 かの70年代製のグレッチは福岡で81年に60回払いで、ベスト電気!で買ったんです。オレ18歳。今、フェラーリF40を買うような気持ちでした。たぶん九州に入ってきた2本目のグレッチだったんだそうで。 似てるな。笑。 かのストラト。彼の汗にはカリウムが含まれるので、あのように塗装が剥げるんだそうです。(一説には盗まれたときに剥げたって話もある)。最近オークションに出され、売ったコークの楽器屋さんの娘がクラファンを立ち上げたそうですが、アイルランドの副大統領がこれは国の宝だからと購入を検討中だそうです。いい話。現在の価格、2億円。 ブライアン・メイが彼のギターと人格のこと語っているインタビュー貼っておきます。地方のライヴで片付けてるときに話しかけられること、よくあるんだけど、なにかを忘れると次のライヴに影響するんで、「終わるまで待ってね」って対応をすることが多いんす。これ読んで反省しました。 ギターに関しては「My guitar heroes」ってプレイリストが作ってあるので、本「Seize the Day」と合わせて楽しんでください。