Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年6月16日
Recording day #033、英語
6月16日 月曜日 曇り 英語を身につけることをルーティンにして半年経ちました。年を取るとやることが増えるので、1日30分と言えど、なかなか面倒ではあります。 まずは聞き取りをして、シャドーイング(聞いた傍からオウム返しのようなことをする)、最後に英作文。中学生か! 学生時代にまったく勉強してこなかったので、僕の英語はブロークンではなくデストロイド(アイリッシュが命名)。いちおう日常会話くらいはできるけど、突っ込んだ話ができないのがにゃんとももどかしい。コロナになって、まったく出かけていないけれど、外国にひとつきもいると、主に英語しか話さないわけで、「butcher」を「肉屋」と訳さなくても、そのまま「butcher」が入ってくるようになった頃に帰国、みたいなパターン。 年始にモーガン・フィッシャーとオーディエンスとの通訳みたいなことをやって(そういえば、news23でKILAの通訳やって地獄みたいな経験したことがある。笑)、苦手だと思ったまま死にたくない!と強く思った次第。 これがね、コツコツ努力すると、スポンジに水が染み込むみたいに聞こえるようになっていくんす。ネイティヴの言葉は繋がっているので、発音していないところが聞こえるようになると、難しい単語を使っていなければ、ほぼ理解できるようになる。喋る方はブロークンくらいにはなったかな。ははは。 父親はにゃんと6ヶ国語くらい使いこなしていたので、オレだって英語くらいできないわけがないという根拠のない確信をもって進んできました。 苦手なものを克服するって、人生が明るくなります。みんなもぜひチャレンジしてみてください。なんでもいいけど、苦手なこと。 同じようにレコーディングも日々、一歩づつ前進しております。ここから一週間くらいの間にどこまで前進できるかが鍵っすね。