Search
-
LIVE
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
月別アーカイブ: 11月 2011
かえる新聞
11月19日 土曜日 大雨 僕らのプロジェクトはその規模の小ささゆえ、刻々と変わる状況に素早く対応することができます。でっかい事業はできないけれど、こつこつと素早くバントをして、走者を二塁に送る。そんな気持ちでやってきました。 関わっている相馬市へのサポートはまた次のステップに入ったと感じています。大まかに云って、今求められているのは「モノ」ではなく、気持ち、そして継続する志だと思います。 プロジェクトの現地大将、相馬人Mからいわき市で発行されている「かえる新聞」なるものが送られてきました。これがね、素晴らしい。子供をもつお母さんたちが、居ても立っても居られず、放射能に関する正しい知識や、地域の情報、線量計の貸し出し、迷子になっている犬情報、エトセトラ。そのような情報を発信しています。っていうか、フツーのお母さんがこんな努力をしなければならないこと自体がイカれてるんですけどね。実物を観るまで、僕は「今どき、ネットで事足りるじゃん」なんて無責任なことを云ってましたが、これが紙に印刷され、実際に手に取ってみると、伝わってくるものが違うのです。一言で云えば、官報と違って、そこに「愛」がある。「愛」に裏打ちされた「危機感」がある。それに尽きます。発行をサポートしているのは地元の商店や有志の人たち。僕らは一瞬のうちに、同時多発的に閃きました。こりゃ「相馬かえる新聞(とっても仮称)」をかえる新聞と連帯して、発行したらいいんじゃねー、と。あっという間に子を持つイケてるお母さんが手を上げてくれ、僕らはデザイナーを手配し、配布の方法を考え、動き出しました。軌道に乗るまでの金銭的、精神的サポートを継続的に僕らのプロジェクトが請け負う。つまり、皆さんが寄せてくれた気持ちをそこに投入したいと思ってます。事後承諾でごめん。 非常に小さなエリアで起きていることを、全国に伝える。それもまた僕らの役目です。まだ始まったばかりですが、応援よろしゅうに。 以下、いわき市で発行されている「かえる新聞」のweb版です。是非。CD1枚分くらいの金額からサポートもできるよー。 http://kaeru-web.com/ 追伸 明日はヤス先生と富山県高岡市に参ります。みんな待ってろよー。
誰かと話すこと
11月18日 金曜日 晴れ 連日、志のある誰かと話し合っています。携帯電話で、スカイプで海を越え、今日は東京で複数の打ち合わせ。人と話すことは、違う視座からの意見を取り入れることで、自分の足下を確かめることもであります。決して、楽じゃないけどね。 今日は最後の最後に、帰りの車の中で閃きました。このサポートのあり方は実にイケてる。ひゅー。もうすこし、具体的になったら、アナウンスします。しばし、お待ちを。
Some Girls、そして祝Paul Brady来日!
11月17日 木曜日 晴れ 突然ですが、ストーンズです。僕の不良少年時代、毎日傍らで鳴っていたローリング・ストーンズです。忘れもしない1976年。僕は中学一年。ラジオから流れてきた「hot stuff(ちなみに番組名まで覚えてるけど、シリア・ポールさんがやっていたポップス・ベストテン)」に心を撃ち抜かれたのです。その曲が収録された「Black & Blue」、「Some Girls」、「エモーショナル・レスキュー」、「刺青の男」に至る4枚のアルバムは、リアルタイムで僕の人生を変えたと云っても過言ではありません。 名盤「Some Girls」をリリースした直後の映像が突然発売されたのです。そりゃ、買うでしょ。派手な演出、一切なし。小さな会場で、演奏のみで勝負する脂が乗り切ったストーンズ。ミック・ジャガーのファッションセンスはいつものように謎で、怪獣になる前のキースのリズムギターはキレキレで、ロン・ウッドはくわえタバコでゼマティスを弾きまくり、ビル・ワイマンは直立不動奏法を貫き(僕の持論だけど、ストーンズのベースは彼じゃなきゃダメです)、チャーリー・ワッツの誰にも真似できない8ビートに悶絶。脇を支えるのはイアン・マクレガンとイアン・スチュワート。完璧です。悶絶、アゲイン。 ——————————————————————————————- 続いて、僕が心から敬愛しているシンガー・ソングライター、PAUL BRADYが来日します。詳細は以下を参照してください。 http://www.mplant.com/paulbrady/tour.html 彼をスターパインズでビール片手に観れるなんて、信じられないっす。いや、まじで。採用されるかどうか不明ですが、今日、こんなコメントを書きました。 「PAUL BRADYを吉祥寺のスターパインズ・カフェで、ビール片手に観れる幸福。 あり得ないでしょ、それ? 彼はトラッドを演奏することができます。そして、圧倒的なソングライターであり、 嫉妬するくらい素晴らしいギターを弾き、云うまでもなくワン・アンド・オンリーの シンガーです。僕が求める音楽のすべてがそこにあります。迷わず、足を運んでください。 是非。 HEATWAVE 山口洋(47)」 聞いたことがない人のために、いくつか彼の音を紹介しておきます。 まずはこの曲を。スタジオバージョンは僕らのアルバムをミックスしてくれたミック・グロソップがエンジニアを努めています。素晴らしい曲ですたい。 僕もカヴァーさせてもらっている「the homes of donegal」です。この演奏で最後の方に、ドニゴールの街を連呼するのだけれど、何度観ても涙腺が決壊します。 これはスタジオバージョン。 ——————————————————————————————– 続いて、12月のSOMA WEEKに関するお知らせです。 表現はどうか、と思うけれど、相馬市は震災、原発事故によって鉄道が機能しておらず、「陸の孤島(すいません)」状態なのです。現地にリサーチしたところ、隣接する福島市への最終バスが午後7時、仙台行きが午後8時。つまりライヴを観たなら、車で来ていない限り、泊まる以外に方法がありません。が、しかし、復興作業のため、ホテルは常に満室。そのためライヴに来ることが出来ない。そのような意見が多数寄せられています。なので、スタッフのためにキープしてあったホテルを解放することにしました。一人でも多くの人に「自己責任」に於いて、来て欲しいからです。あの、以前にも書きましたが、妊娠されている方、小さなお子さんは来ないでくださいね(悲しい)。ホテルの件は、これが最後の機会になると思います。詳細は以下を参照してください。 http://www.kk.iij4u.or.jp/~tero/life20.html それからカメラ目線ができないミュージシャン2人の、「Live in Soma City」のポスター。来場者には全員差し上げます。さきほど、「サインしろ」と相馬人に脅されました。怖っ。AKEBOSHIはサインしねーのかよって、子供か、自分。冗談だよー。つーか、彼の新しい音楽、まだ耳にしていないので、僕も愉しみにしています。わん。
平和な街
11月16日 水曜日 晴れ 過日、僕は東京の街を往く。一見、平和。平和は何も悪くない。誰も悪くない。むしろ喜ばしいことのはずなのに、拭いようのない違和感がいつも押し寄せてくる。だんだん耐えきれなくなって、一刻も早く、海沿いに戻って、ガシガシ走りたくなる。もーダメです、心臓が口から出ますっちゅーところまで追い込んで、心は平静を取りもどす。川沿いにある鉄棒にブラ下がりながら、考える。「オレは何をやってるんだろ?」。そして足が痛い。日々、走った距離は克明に記してあるが、僕の場合、走った距離が多いほど、その時期に受けたストレスが多かったことを示している。健康なのか、不健康なのか、自分でもよく分からぬ。 相も変わらず、被災地と恋人みたいに連絡し合う。状況は猫の目よろしくコロコロと変わるからだ。つい昨日まで求められていたことが、今日も求められているとは限らない。僕らはみんなが寄せてくれた貴重なお金、そして大切な気持ちを預かっている。支援の押し売りや自己満足だけは避けなければならない。そして、総じて、良くなっていることを悪化していることが上回っている。僕の感覚では、何も始まっていないし、終わってもいない。ただ、漫然と忘れ去られつつある。その危機感はとてもある。 「ひとつの命への暴力は、すべての命へとつながる。こうして、わたしたちは、この世界の暴力から、ひとり無縁でいることはできない」。by ガンジー
message from Ireland
11月15日 火曜日 曇り アイルランド大使館を通じてお願いしていた、彼の国のメイヨー州の子供たちが福島、そして相馬市の子供たちを思って描いてくれた絵を観に行ってきました。これがねー、何つーか、その。反則です。素晴らしすぎて。邪念がなさすぎて。責任持って、僕らが相馬の子供たちに届けます。ありがとう。Go raibh mile maith agat! 以下、子供たちの担任、メアリー先生、キャロライン先生からのメッセージ (訳 オレ)———————————————————————– みなさん、こんにちは。特に福島、そして相馬市の子供たち。 津波による恐ろしい悲劇(おそらく原発事故も含まれる:訳者注)を見聞きし、私たちは皆が心から悲しんでいます。 いくつかの絵をお送りできること。皆さんが受け取ってくれるであろうことを心から嬉しく思っています。very best wishes to you all !! 3rd,4th,5th,6th クラスの子供たち、そして担任のメアリー、キャロラインより ——————————————— 追伸 今日は絵そのものが語ってくれるので、コメントはなしで。これらは一部です。全部、お見せできないのが残念。
レーシング・シューズ
11月14日 月曜日 晴れ 相変わらず、ガシガシと道を削りながら走っております。あまりその話題にならないのは、日常にフツーに組み込まれてしまったからだと思います。二日でフルマラソンを完走、みたいな距離を走ってますが、もう別に何も目指してません。嫌なことがあったと走り、今日は天気がいいからと走り、要するに走るのが好きなんだと思います。 何と云っても、道具が少なくて済むのが好きです。僕の場合、今流行っているものは何も身につけておりません。ほぼ原始人です。誰も信じてくれないけれど、まだ上半身裸だったりします。靴は何度も失敗して、両足の爪のほとんどをヤラれてしまったこともあるので、ようやく見つけたレーシングモデルを愛用しております。ただし、スポーツメーカーも考えたもので、毎年モデルが変わるのです。道具は何でもそうなんだけれど、僕は愛したものをずーっと使いたいのです。でも、コンピュータとレーシング・シューズだけはままなりません。なので、反抗して、気に入ったモデルを複数買って、限界まで履くことにしたのです。遂にその一足がその使命を終えました。もう走れません。何だかなぁ、ここまで来ると愛着が湧いてるんだけどなぁ。もう同じものを手に入れることが出来ないなんてね。何だかなぁ。おかしな、世の中だなぁ。
カメラ目線
11月12日 土曜日 晴れ 多分、7年くらい前、明星とカメラ目線について話したことがある。僕らのアーティスト写真と云われるものに、「それ」が皆無だったからだ。そして、今日出来上がった「Live at Soma city」のフライヤーを観て、爆笑。相変わらず、僕らはそれが出来ていないのだった。アーメン。
東京ドームにて
11月11日 金曜日 雨 オーディエンスが100人と5万人では何が違うのか。それぞれに良さがあって、それぞれに難しさがある。大切なことは「代打がいない」ワン・アンド・オンリーの存在でいなければならないってことで、そういう意味で、出演者の皆さんは圧巻だった。云うまでもなく、誰ひとり「代打」が居ない。随分昔の話だけれど、とあるプロデューサーから「君のパフォーマンスは東京ドームでは通用しない」と云われたことがある。彼が云わんとしていたことは、この規模になると「演じる」要素がなければ、伝わらないと云うことだ。僕はそんな日が来ることを想像していなかったし、バカみたいに、自分たちのパフォーマンスを磨くことだけ続けてきた。それが通用したかどうかは、観た人の判断に委ねるとして、場所が何処であれ、自分たちが信じてきたことをやる。そのような(チャレンジしがいのある)空間を与えられたことに、心から感謝している。 それにしても。 ひばりさんの歌は世代が三代になろうと、亡くなって23年の月日が経過しようと、圧倒的な輝きを放っていた。想像して欲しいのだけれど、ご本人不在のまま、5万人規模のコンサートが開催されるってことが、どれだけあり得ないことか。それほど、この国には、今こそ、彼女が持っていたエネルギー、生き方、が必要なメッセージだったのだし、開催にあたって、想像を絶する努力をした人びとに最大の敬意を払いたい。 僕らの名誉のために云っておくと、僕と加藤和也夫妻が昔からともだちだったから、オファーが来たのではない。そんなに生っちょろい世界ではない。ただ、これだけは伝えておきたいのだけれど、詳細は書かないまでも、この縁は被災地が繋いでくれたものだ。僕の愛する相馬シティーが。欲や得や政治ではなく、震災を通じて、勝手に繋がっていった縁なのだ。だから、東日本復興支援という冠がついているように、そこに向けて演奏した。願わくば、何かが届いていたら、こんなに嬉しいことはない。 演奏後、僕はひとこと、ひばりさんに向けて喋らなければならなかった。でも、音楽の脳味噌と言葉の脳味噌は別のところにある。だから、ここに云いたかったことを記しておきます。 「ひばりさん。東北の人びとと、この国の未来を見守っていてください。今日はほんとうにありがとうございました」。
リハーサル@東京ドーム
11月10日 木曜日 曇り いやはや、バンドを始めて30年。いろんな場所で演奏してきたれど、今日のステージはその巨大さに於いて、やっぱりマキシマムなものでした。楽屋にたどり着くまでに迷子続出。あはは、何つーか、その。 それにしても、この巨大イベントを成功させるために、いったいどれだけの尽力が必要だったかと思うと、本当に頭が下がります。その想いに応えるためにも、与えられた場所で全力で演奏します。でもね、あまりにデカすぎて、本当に気持ち良かった。 明日、愉しみにしてる人もたくさん居ると思うので、写真はちょっとだけ。最後にひとことだけ。僕らにとって大切なことは、この巨大なコンサートが、被災した人々の方を向いているってことです。じゃ、愉しんできます。
リハーサル
11月9日 水曜日 曇り 「ひばりさん@東京ドーム」のリハーサルを都内スタジオにて。考えてみれば、1曲のためのリハーサルなんて、テレビ出演のときくらいしかやらない訳で、「よっしゃー、もう一本!」みたいな野球のノック状態のリハーサルってのもなかなか新鮮でした。僕らのバンドは演奏のサイズ、テンション、ソリスト等、ステージで自由に組み替えつつ、アイコンタクトで演奏してるのですが、オーケストラと一緒にやらせてもらうとなると、そうはいきません。それもまた新鮮。こんな機会を与えてもらったことに、感謝しています。全国のみなさん、そして相馬の人たちに届くように、演奏してきます。ワン。