Search
-
LIVE
-
下北沢CLUB Que & 宮田和弥 presents「弾けば弾けるVol.12」
~宮田和弥|花田裕之|山口洋(HEATWAVE)3/18(火) 東京 下北沢 Que -
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
knave 23rd Anniversary supported by KIRIN『the 69』
~山口洋(HEATWAVE)6/9(月) 大阪 南堀江knave
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年2月3日
日々、もろもろ
2月3日 月曜日 晴れ ようやくスタッドレスに履き替えました。でも、行けるのか、雪山。 空いた時間にちらっと宿を探してのけぞりました。値段が2,3年前の5倍くらいになってるのです。確かにコのダメージを取り返すって意味では理解できないわけじゃないけど、間違いなくそれだけではない。たとえば某プリンスが外国資本に買収された。その山はもう日本ではなくなってしまってる。地元に雇用すら生み出していない。多少のリニューアルはしたけれど、ホテル自体は変わっていない。泊まったこともあるので、だいたいの様子は知っています。まぁ、どんなに高くても一泊12,000円級のもの。それがね、 11万。 なんだかなぁ。エゲつなさすぎる。どうかしてる、と思うのです。こういうことが理由で雪山に行かなくなるのも違う気がするけれど。 わたすが愛してる山は、とある山のいちばん奥にあるんです。酔狂な人が本気で愛してる場所だったんだけど、ブルータスお前もか、って状況になりつつあるのは否めません。ちなみに都市部も2〜3倍くらいになってます。サラリーマンも旅が仕事のオレたちも、大変です。関わりたくないから、キャンピングカー買うか、みたいな気持ちに傾きつつあります。苦笑。 でもね。日本国内でのキャンピングカー。憧れないのはどうしてだろう。雄大に旅してる感じがしないというか。んー。 「カモネギセール」最後の佳境に入っております。本日、お菓子とコーヒーが届く予定です。 NO REGRETS社にとって、なくてはならないもの。 それは本局と呼ばれる大きな郵便局ではなく、特定郵便局(って呼び名でいいのかな?)と呼ばれているらしい、町の小さな郵便局。 ここに至るまで、トライ&エラーを繰り返しながら、いろんな発送方法を探ってきました。なるべく安く、かつ安全に、できれば追跡ができるように。 40周年ボックスを発送したときに「カモネギシャチョー」というネーミングが生まれました。江ノ島郵便局(江ノ島神社の参道にあって、とっても小さい郵便局)の消印があった方がいいと判断したシャチョーが、背中にボックスをしょって毎日発送していたからです。最初の一週間くらい、ものすごい量だったんですね。参道にあるので、車は入れません。毎日局員さんが出てきてくれて運ぶのを手伝ってくれました。なんだか、とっても良かったんです。コンプライアンスまみれのこの時代にこんなことがあるなんて。これね、たぶんコンプラ違反です。 さて。江ノ島はちょいと遠いので、我が社から一番近い小さな郵便局にいつもお世話になっています。局員さんたち、むっちゃ優しいです。仕事は速くて、丁寧。いつも全力で助けてくれます。なおかつ、地元のお年寄りにも優しいんです。 唯一の問題は土日、祝日が休みってこと。そんなときは急ぎの場合本局に行きますが、窓口の対応が冷たい(優しい人もいないわけじゃないけど)。なので、月曜日まで待つことが多いんです。 たとえば今日、月曜日。朝イチで送りたいんだけど、月曜日の朝は混んでます。こちら大量なので、少し時間をずらすってくらいの気は使います。で、何時に開くんだっけってネットで調べたなら。口コミってやつが載ってまして。それが酷い。ほんとに酷い。客の都合だけで書かれていて、許し難い。もちろん匿名。 こんなん意見じゃねーし。お前ら、せめて名を名乗れ。そしたら意見として認めてやるけど。 なんだかなぁ、と思うわけです。働いてらっしゃる人が見たらどう思うんだろうって。 オレは言いたい。口コミなんてまるでアテにはしません。いろんな失敗も重ねて、自分の感覚が磨かれていくわけで。オレ、奴らの悪評を覆す口コミを書き込もうかと思ったけど、やめました。たぶん意味がない。関わらない方がいい。 だから、オレは今日も明るく「こんにちはーーーー!!!!!」って郵便局に行くっす。 プロのミュージシャンになって、こんな日が来るとは思ってなかったけど、これも含めてオレたちの生き方だから。プライドを持って発送してます。受け取った人がほっこりしてくれるように。そのためにもこの小さな郵便局が果たす役割はでっかいんだってこと、お伝えしておきます。 いつもほんとうにありがとう! もうひとつ。山口洋およびHWは順をおって「X」を離脱します。どうしてって、イーロン・マスクの軍門に降りたくないからです。ご理解ください。web担当Yくんが代わりに、よりリベラルな「Blue Sky」ってやつを探してくれました。こちらはスタッフとYくんでお知らせなどを配信します。 整理しておきます。 Webサイトの更新 → スタッフおよびweb担当者によるもの Blue Sky → スタッフ及びweb担当者によるスケジュールなどのお知らせ このBlog → 山口洋による更新(web担当者による監修) インスタグラム → 山口洋による更新 こんな感じです。Facebookは残骸が残っていると思うのですが、我々が消すことすらできず、宇宙空間に放置されたままです。撤退しているので、更新されることはありません。 アーメン。 生きづらい世の中、お互いがんばりましょう!