Search
-
LIVE
-
下北沢CLUB Que & 宮田和弥 presents「弾けば弾けるVol.12」
~宮田和弥|花田裕之|山口洋(HEATWAVE)3/18(火) 東京 下北沢 Que -
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-3/30(日) 広島:音楽喫茶 ヲルガン座4/1(火) 大阪:南堀江 knave4/18(金) 豊橋:HOUSE of CRAZY4/20(日) 静岡:LIVEHOUSE UHU4/26(土) 長野:NEONHALL4/27(日) 金沢:メロメロポッチ5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
knave 23rd Anniversary supported by KIRIN『the 69』
~山口洋(HEATWAVE)6/9(月) 大阪 南堀江knave
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年2月10日
すっぽんと参鶏湯
2月10日 月曜日 晴れ 30過ぎるまで、玄界灘の魚どころで育ったにも関わらず、魚をまるで食べることができなかったのです。晩御飯のメインディッシュが鯖の味噌煮だと知ったら、幼心に家に帰りたくなかった。それは今でも苦手だけど。 ある日、ここでダメなら一生食べなくていい、と。ゲイのカップルが営む超絶マニアックな鮨屋に連れていかれ。あまりの美味さに、その日のうちに開眼。以来ほぼすべての魚が食べられるようになりました。 要するに好き嫌いが激しい。違うか、思い込みが激しい。 でもこの頃思うのです。グルメじゃないけど、美味しいものは経験しておきたい。 そう思い直して生きてみると、この世からなくなればいいと思っていたパクチーでさえ食べられるようになりました。 でね。最後の難関。すっぽんと参鶏湯。 発熱して死んでるときにともだちが(たぶん)高級な参鶏湯セットを伊勢丹から送ってくれたんだけど、煮れば煮るほど鍋が地獄絵図。あれはハードル高い。怖すぎる。同じくそのともだちが、すっぽんを送ってくれたんだけど、「これってカメじゃん!」。ついに口に入れる勇気はなく。 でも。最近カメ(すっぽん)を捕獲して、むっちゃ美味しそうに食べてる動画を見たのです。絵面は決して美味そうじゃないんだけど(かなり地獄絵図)きっと美味いに違いない。 食べてみようかな、いや、食べてみたい。 トライして、二度と食べたくないもの。→ ワニ、カンガルー、ドジョウ、ホヤ、クサヤ、あ、ジビエ類も。 トライして好きになったもの。→ 魚全般(トロは苦手)、パクチー、すいか、うなぎ(これはほんとに美味さが分からなかった)など。 死ぬまでにもう一度参鶏湯に挑戦しようと思うのです。そうしよう!