Search
-
LIVE
-
ソロツアー『Highway 60~61 Revisited』-SEASON 3-5/5(月祝) 千葉:ANGA5/10(土) 高松:RUFFHOUSE5/11(日) 高知:喫茶 spoon6/7(土) 浜松:Merry You6/9(月) 南江堀:knave7/12(土) 小樽:裏小樽モンパルナス7/13(日) 札幌:Beggars Harlem7/16(水) 弘前:Robbin`s Nest7/19(土) いわき:Burrows7/20(日) 水戸:PAPER MOON
-
HW SESSIONS 2025 vol.25/23(金) 横浜 THUMBS UP
-
山口洋(HEATWAVE) - Bayside Music Jamboree 20255/31(土) ベイサイドプレイス博多
-
The Yokohama Sessions / TOKIE ✖︎ Yamaguchi ✖︎ Shiino6/5(木) 横浜 THUMBS UP SOLDOUT
-
HW SESSIONS 2025 vol.36/28(土) 京都 磔磔
-
佐々木亮介弾き語り興行 “雷よ静かに轟け” 第十夜7/4(金) 東京 浅草フランス座演芸場東洋館
-
HEATWAVE LIVE 1995-2025Day-1 - 8/21(木) 東京 duo MUSIC EXCHANGEDay-2 - 8/22(金) 東京 duo MUSIC EXCHANGE
-
-
WORKS
HEATWAVE OFFICIAL BOOTLEG SERIES #008 / 2021122640 Years in a BLINK HEATWAVE
“Unknown Pleasures” HEATWAVE
2022.3.18 Release
詳細/購入はコチラ »
2020.6 Release
詳細/購入はコチラ »Blink HEATWAVE
2019.11 ReleaseOfficial Bootleg #007 “THE FIRST TRINITY” 181222 HEATWAVE
2019.5. Release日本のあちこちにYOUR SONGSを届けにいく 2018 山口洋
2019.3.25 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #006 19940524』 HEATWAVE
2018.12.19 Release『OFFICIAL BOOTLEG SERIES #005 171222』 HEATWAVE
2018.5.19 Release『Your Songs』 HEATWAVE
2017.12.26 Release『Carpe Diem』 HEATWAVE
2017.5.17 Release『OFFICIAL BOOTLEG #004 151226』 HEATWAVE
2016.12 Release
HWNR-012 ¥2,500(税込)『OFFICIAL BOOTLEG #003』 HEATWAVE
2015.5 Release
HWNR-010 ¥2,500(税込)DON'T LOOK BACK.
山口 洋 全詩集 1987-2013 B6サイズ 272P 特製栞付き ¥2,800THE ROCK'N ROLL DIARY, 2011 3.11〜 陽はまた昇る B6サイズ 176P ¥3,000SPEECHLESS Yamaguchi Hiroshi / Hosomi Sakana
2011.2.9 Release
NO REGRETS XBCD-6003
¥3.000 (TAX IN)
特設ページ »
日別アーカイブ: 2025年3月15日
Recording day #001
3月15日 土曜日 晴れ 都内某スタジオからボロ雑巾になって帰ってまいりました。笑。 そのスタジオを選んだのは愛してやまない名機、Neveの古いコンソールがあるからです。日本のスタジオは続々と潰れてるし、あのコンソールをメンテしながら保つのは至難の技なのです。でも、古いともだちがオーナーのスタジオにはそれがある。 うちのエンジニアの森岡氏は伝統のソニーの録音部にいた人で、あのコンソールを使わせたらオレが知る限り日本一。 ドラムの音を決めてる時点で、これはイケると確信しました。 とはいえ、昔は超高級なスタジオでサンプリングのネタを選んでるだけ、とか、リゾートスタジオで1週間なにも録れなかった、とか。そんな大名みたいな時代はサブスクによって終わったのです。でも、逆に考えたら、ビートルズがデビューした頃のように1〜2日でアルバムを録り終える、みたいなそんな技量があるバンドだけがなんとか作品を出せる。そんな時代なのかもね。 我々の録音にはクリックさえありません。せーので歌まで本気で録ります。3回やってうまくいかないなら、その日、その曲はダメなのです。 ぐっと掴んで、ぱっと投げる。 そのようにして、多くのテイクをモノにしました。さすがに終わったら抜け殻。でも、やれることはやりきったから、1ミリの後悔もなし。 そういえば。バンド全員が揃うこともあまりないので、録音の前に撮影も。でも、その写真家の佇まいが柔らかくて、とってもよかった。「どこの出身?」。「福島です」。なるほどね。 とにもかくにも。HW SESSIONSにみんなが来てくれたおかげで、新作への第一歩を刻みました。ほんとうにありがとう! オフィシャルブートレッグ、続々と届いているようで。感想きかせてね。エンジョイ! 寝ます!